法則講座

気の科学研究所では、月に1,2回のペースで、運気の法則講座 を開催しています。
漢方や東洋医学の元である、陰陽五行理論や運気論をベースに して、五柱推命学、九星気学、易学、数理学、月のリズム法則 である宿曜などを学習する内容です。
占いとは、「裏な意」という言葉が秘められており、事象や現 象に潜む裏の意味合いを読み解くものです。

img_001-2

儒教の祖、孔子が、四書五経を定めたとき、最高の経文は「易経」であると選定しましたが、易経には、 「易は天地自然の道理であり、易をよくする者は、卦が違っても答えは一つである。」という内容の言葉が 記されています。
「当たるも八卦、当たらぬも八卦。」という言葉がありますが、当たるも八卦の読み次第、当たらぬも八卦 の解釈次第ということができるでしょう。

かけがえのない人生を、情勢に流されるままに生きたり、その場しのぎの問題処置に追われるのではなく、 傾向と対策と云う観点から、より効果的・有意義に法則性を活用して生きたいものですね。
運気とは、リズム律のことであり、運勢とは、より良くも悪くも、変えることのできるものなのです。
人間の性格や人柄というものも、気質・性質という素材資質を、習慣と環境と意識的学習行動によって、変 えることができるものです。

現代の複雑な生活や人間環境に、如何にして適応し、自分が進化していけばいいのかも、因縁果の法則と道 理を理解することによって、自ずから分かり、道と縁が開くことになります。

気の科学の法則講座では、当てモノとしての占いではなく、統計学にとどまらず、情報解析学としての実践 的方法論を提供しています。
諸々の問題解決や、家庭や事業の経営、人間関係の理解とマネジメントなどに、有効に活用してください。
通常、土日に行うことが多いですが、受講される方の都合に合わせて、時間や曜日を打ち合わせることも可 能です。

法則講座 料金