ふと気づけば、日曜からプララのメールが、送受信できなくなってました。--
調べてもらった結果として、誰ぞが勝手にログインして別アカウントのメールを使い、多量のメールを送付したので、プララが私のメールを止めたとのこと。。
月曜にプララから電話があって、すったもんだの労苦の末、ログインし再設定できて復活の手続きはできました。
火曜日、再度の連絡があって、プララの方では解決したとのことですが、サーバーの方ではまだまだ反映されず、送受信は未だできません。^^;
余計な別アカウントのメールアドを消去できるのも、12月3日以降でないとできないので、迷惑至極です。。
Gメールから、ブログ投稿やメール連絡をしてますが、HPや私のメールに返信のない場合、どうか電話でご連絡ください。
普通は、24時間以内に必ず返信しておりますから。。
9日土曜の気の科学体験講座は最近珍しく、初見の方2人の参加がありました。
東洋医学の気血水の現代的解釈とその具体的な活用について実習しました。
人体の螺旋法則、皮膚・関節包の感覚受容器の再起動で、身体の可動域が即座に変わること。
206個の骨組みのある人体は、ただ骨盤などを整え足長を整えても、ちょっと歩いただけ.或いはしゃべるなどの口呼吸をしただけで元の木阿弥になるので、足踏みと脳脊髄神経を整えることで戻りがなくなること。
これには、実感体験を通じて、効果的なセルフケアー法もお伝えしました。
メインにしてたのは、気血水の水の観点、気と水の共通点である周波数の同調からの観点でした。
水の技法の基礎と展開はこれからですが、応用で人体の隔膜の縦横連鎖と周波数共鳴によるオキシトシンの分泌を促し、心体に心地良く痛みや不調を改善に導く技法をお伝えしました。
鞍隔膜(小脳テント)と椎骨心臓靱帯をリンクして、拮抗圧で同調させて待つ方法です。
およそ3分以内で、呼吸や鼓動が大きく変わったり、触れてる緊張部が緩んで自然と緩んで動いたり、手足や腹部などが自動不随意運動を起こすことが体験できたことでしょう。
この方法は、各部位の症状を問わず、精神神経疾患を含めて今までの方法では効果の乏しかった症例には、ぜひとも試して欲しいものです。
メタフラクタルな観点からの量子力学的人体への螺旋入力、量子スピン同調法は、前月の足底・股関節・足母指からの入力を復習し、新たに仙骨・背骨・掌・肋骨・肩甲骨からの入力を実習しました。
首からの入力はお披露目しただけで時間となりましたので、耳からの入力や腹部内臓へのアプローチは次回のお楽しみに。w
次回は、量子スピン同調法を一から復習して、全ての技法を仕上げましょう。
ウォーターブリッジ現象、周波数共鳴現象から、人体の水を動かし活性化する方法を基礎から展開するのが、次回からのメインになります。
複数の観点からの効果の掛け算を図る技法は、さらにレベルアップと、簡単な落とし込みで誰もが復元できるように改良されています。w
経穴とその影響が及ぶゾーンの組み合わせ、ダメージ残留痕と内臓体性反射ポイントの学習によって、さらにその次の展開が用意されています。
武術領域にある空間の制御と活用、アストラル体の使い方によって、エネルギー療法の次の展開も見えてきました。
然るに、体験、体感あらざれば会得・体得なしですね。^^;
口移しといっても文字では伝わらず、手取り足取り、手ほどきして、気を移さねば伝授はうまく運べますまい。
つくづく、縁のものかと思い居ります。w
縁の生起は人外の作用であり、人は取捨選択し、活用を図るものですが、縁は消長現象もあり、これも人外の作用かも。
何にしても、人は人間(じんかん)に生きる存在ですので、縁を大事にして行きましょう。w
あろうことか、2日前に腎臓癌の手術を受けたのに参加した腎臓透析患者さん、痛みや身体の動きが良くなり、ついでに食欲(食事量)も復活して良かったことです。w
(けど、くれぐれも言うが、無理すんな。w)
気と水を動かす技法は、大変ソフトで安全で心地良く、術者にもクライアントにも負担が掛からない方法なのが良いですね。^^
南中を過ぎて日が落ちてくると、気温が下がって肌寒くなりますが、身体をあまり動かさず待つような技法を掛け合うと、汗ばむほどにポカポカと温かくなったことです。
2点に触れて待つだけや、掌を触れてクルクル回すだけなのに、血流がどれだけ良くなるのか、実感できたことでしょう。w
これから冷えはますます進んで行きますが、冷えは万病の元といわれています。
寒暖差の激しい日々が続いてるので、風邪でなくても咳き込む人が増えています。
血流を良くして、暖かく心地良い身体で、冬に備えて参りましょう。
鍋物などでの部屋の加湿や、肌の保湿、喉をよく潤すことも大事ですね。w
さて、本日は水曜会。
今日のメニューは、以下の11品です。
1.ワサビ菜のコールスロー、ミニトマト乗せ。
2.小松菜のナムル。
3.ほうれん草の浸し、醤油絞り削りカツオ掛け。
4.鶏レバー・ニラ炒め。
5.鶏のオレンジレバ刺し、ゴマ油とブラックソルトで。
6.ショウガを利かした揚げだしナス。
7.いづみ式レンコンとニンジンのキンピラ。
8.牛バラ焼き肉、チシャ菜を添えて。
9.煮込み豚足の炙り焼き、ブラックソルトで。
10.鯛のお頭煮付け。
11.ブリ大根の煮込み。