オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年11月22日

紅葉見頃に近づいて、本日は水曜会

IMG_0168.jpg

11月も後半に入り、朝晩の冷えとともに紅葉が進んでいますね。
こちらでは嵐山、亀山公園、嵯峨野、天龍寺などの紅葉が見頃を迎え出しました。

秋の京都は、夜間特別拝観があちこちにあって、普段は見れない夜の寺院の幽玄さが紅葉と共に楽しめます。
天龍寺塔頭の宝厳院では、11月11日(土)〜12月3日(日)がライトアップされてます。

東山へ行くと、知恩院は11月16日(木)〜12月2日(土)がライトアップ期間。
清水寺は、11月18日(土)〜30日(木)。

七条まで下がれば、大日如来と不動明王の座す智積院が、11月21日から25日まで夜間特別拝観があります。
左京区の永観堂や北区の宝泉院は12月3日までがライトアップされてます。

京都駅付近なら、東寺が12月10日までライトアップされてます。
秋の寺院のライトアップでは、夜に神仏にお目に掛かれるのが神々しくて好きです。w

多くの人は、見頃の紅葉を楽しむのでしょうが、散紅葉もまた風情がありますよ。
こちらでは、嵯峨野の宝筐院、祇王寺、常寂光寺などが紅葉の絨毯のお勧めスポットです。

12月に入って、人の少なくなる頃、境内に降り積もった秋の名残の風情が寂しくも美しいものです。w
東山なら、真如堂が散り積もる紅葉のお勧めスポットです。

西山ならば、光明寺の紅葉参道、京都駅の近くなら東福寺が紅の絨毯になります。
光明寺の「秋の特別入山」期間は12月5日までで、それ以降は掃き清められてしまいますが。w

行楽の秋ということでは円安の今、海外旅行は見送りましたが、食欲の秋でと美味しい魚を求め、
富山、氷見へといづみと一泊して参りました。w
白エビや富山エビも食べたのですが、店によるのか、高額の割には釈然としませんでした。^^;

二人とも空亡期間中ゆえ、それもお勉強。w
美癒亭酒房いづみも、私の仕事も、顧客満足をより適えるべく工夫して行かねばデス。w

勉学の秋ということで、骨格の歪みの法則性と骨膜からの脳骨連鎖の観点から、現在は骨に注目して学習しています。

「フラクタル反射」を活用した頭蓋骨の研究では、人体の歪みと頭蓋骨の歪みには相関関係があることが分かっています。
「内臓・体壁反射」による肋骨の歪みと内臓の機能低下にも相関関係があります。
拠って、頭蓋骨や肋骨を調整することは、内臓や自律神経系の不調にも優れた効果があることです。

然るに、頭蓋骨・肋骨に限らず、骨の周囲には、腱・靱帯・軟骨・筋肉等があって、
骨が歪むとこれらも歪み、組織や臓器も一緒に歪んでしまうことです。
ここにきて、昨年一人学習した「骨子連絡点」の観点の重要性を再認識しています。

骨の歪みの異変が人体の異変と相関関係にあるならば、骨の歪みを正常化すれば、
苦痛や不調の戻りなき解決・解消に役立つはずです。
幸いにして、生体の骨は実は柔らかいもので、わずかな圧(特に陰圧法)でこそ、
骨は整形出来る確証をつかめました。w

最も効果的であろう組み立てについて、これから考証して行かねばデス。w
その前に、時間的優先順位で、顧問への翌月の傾向と対策指示書の作成を終え、
12月度のご案内を郵送しなくてはなりません。
あ!会員の方々へは、次年度の更新のお願いも出さなくちゃデス。w

12月度の気の科学体験講座では、モルフォセラピー理論とブレインニューロナビゲーション理論の技法のまとめ、前頭骨の調整法の仕上げが締めくくり。
翌日の法則講座では、通変星の相互作用、特に通関の重要性に重点を置いた学習会になります。

12月は、24日(日)に年度納めの特別行事があり、寺院をお借りしての気の特別研修があります。
神仏と対座瞑想してから、今年の展開のまとめをダイジェスト版で、かつお伝えしていない量子力学的エネルギー療法を特別伝授する予定でおります。w

今週は、多忙の極みで、23日までにルーティンワークを終わらねば、24・25日の特別集中研修が迎えられません。^^;
10月度までの今年の展開を、ただまとめたのではなく、完全手順として組み立てて役立ててもらい、各技法をきちんと体得してもらいましょう。

A1.瞬時に身体を整える「治療スイッチ」の入れ方数種とその組み立て
B2.退化痕の再起動法による完全整体:神経をつなげて可動域制限を解除し自己修復力を引き出す法とセルフケヤー法
B3.切れたり弱体化している神経を繋ぎ自動随意運動を誘発する「神経連動反射弓形成法」
B4.可動域検査から拮抗圧法で、抑圧や可動域限界を解除する「拮抗圧臨界微震法」
C5.治療ベクトルの法則による完全整体:筋肉→骨の歪みを正す法とその展開
D6.痛みの根源、筋硬結を解く斜筋のリリース「二重螺旋入力・牽引法」

これらに部位的に特効のある五行と補寫の理で人体を整える中医学の推拿・按摩法の応用、
活法を起源とする腱引き師の秘伝施術法などの挿入がありますが。
1日だけの参加者もいらっしゃるので、一連の流れは重視したうえで、展開を参加者に合わせて運んで行こうかと。w

さて、本日は水曜会です。
先週はボーズとなりましたが^^;本日は、はてさて?w

店も仕事も、予約がなかろうが、ボーズが出ようが、生業(なりわい)であります。w
私達が何らかの行為(業)をすれば、その行為は消えることなく、必ず次の行為を引き起こす力を持っていて、それを仏教では「業」と呼んでいます。

業は因果応報なので、倦まず飽かずに、今を大事にして、充実していきましょう。w
今日のメニューは、以下の11品です。
1.京水菜とミディアムトマトの和風玉ねぎドレッシングサラダ。
2.ホウレン草のお浸し、出し醤油絞り。
3.いづみ式京うらら揚げとしろ菜の炊いたん。
4.牛ハラミのミニステーキ。
5.いづみ式豆腐のニラチヂミ、手作りダレで。
6.いづみ式チーズ風味豚ヒレカツ、サニーレタスを添えて。
7.カリトロ揚げ出し豆腐、生姜ダレで。
8.根菜類とおろし生姜・シナモン入り冬のビーフカレー。
9.牛ホルモンのニラ味噌煮込み。
10.若狭カレイの一夜干し焼き。
11.大根と壬生菜の一夜漬け。