12日に8月度の気の科学体験講座、13日に法則講座を終えて、8月ももう後半になりました。
気の講座では、ご新規あり復帰ありで、このところの展開を復習しながらボチボチと進めました。w
皮膚、筋・筋膜、関節包、骨膜にある感覚受容器センサーへのアプローチ、骨膜
連鎖による原始脳へのアプローチ、退化痕の再起動による神経伝達の再構成など
がメイン。
「腱引き師」の秘伝技法や筋硬結の原因である筋肉内の斜筋をリリースする「二
重螺旋入力・牽引法」は、一部しかお披露目できなかったので、次回もこの展開
から始めることにしましょう。w
改善ではなく、解決・解消を目指して、絶対的な法則やシステムについて、その
次の展開に入る前に、今の展開が段階を踏んで必要であろうと考えています。
10月か11月の連休を利して、今年の「螺旋の歪み・治療ベクトル」と「退化
痕の再起動法」を特別集中研修できたらいいなと思ってます。
一日研修か一泊二日に分けるが良いか、ご希望あっての組み立てですので、参加
ご希望の会員さんはご都合をお伝えください。w
15日に近畿を横断した台風は去って、今日16日は五山の送り火です。
京都市を囲む山々に、「大」「大」「妙・法」「鳥居形」、「船形」の炎が次々に浮かび上がります。
この炎で、お盆に帰って来たお精霊(しょらい)さんと呼ばれるご先祖や死者の霊を、あの世へ送り届ける盆行事です。
室町時代から続いてきた伝統行事ですが、送り火の灯りを杯に映して飲むと中風にかからないと言われていますよ。w
この伝統は変わることがなく、五山の送り火は雨天決行、台風決行、集中豪雨決行です。w
実際、この50年間、中止は一度もありません。
尤も、コロナ禍の時は、点火を少なくしたので形が見えず、ショボいもんでしたが。^^;
昨年は、ゲリラ豪雨のような夕立がありましたが、全灯点火されました。
1.嵐山東公園遊歩道から見えた昨年の大文字
2.同じく、鳥居形
今夜は月齢0の新月なので、足元に注意は必要ですが、炎はより赤々と見えるかも。w
五山の送り火は、1時間足らずの行事ですが、例年なら平日でも10万人の人出があるとか。^^;
京都の人なら、五山全部が見渡せる所(例えば京都タワー)などには出かけず、近所から見える送り火にそっと手を合わせることです。w
大阪の通天閣はいざ知らず、京都タワーに昇る京都の人は少ないことです。^^;
建設計画が発表された頃は、「東寺さんの五重の塔より高いものを建てて見下ろすやなんて」とか。w
建ってからは、「京都で一番景色がええのは京都タワー。なんでなら京都タワーが見えへんから」とか。w
今夜も送り火鑑賞はありますが、160人限定の抽選チケットで4500円だとか。。
京都の色んなビルなどで五山送り火が鑑賞できるところは、おおむね特別料金で高くなってるようです。^^;
そういうところは好かんとこ、なんですがねえ。w
五山の送り火は主に「大文字」が有名ですが、「送り火」を見るのであって、京都では「大文字焼き」などとは言わないものです。w
場所や人によっては、顰蹙を買います。^^;
大文字の送り火は、今夜8時に点火。
松ヶ崎妙法は8時5分、舟形万灯籠は8時10分、左大文字は8時15分、鳥居形松明送り火は8時20分に点火されます。
嵐山では、鳥居形が近くに、大文字が遠くに見えますが、中ノ島公園で灯篭流しが行われます。
灯篭流しは「送り火」の一種で、竹や木などで作った枠に紙または布を貼り、火を灯して川へ流すことで、お盆に迎えた先祖の霊が迷わずあの世へ戻れるようにするための儀式です。
灯篭の中には、ろうそくと一緒に名前やメッセージを書いた紙を入れて故人を弔います。
これは渡月橋の下で7時から9時に行われますが、8時半までに受付を済ませれば、一般の来場者も灯篭1基を1,000円で購入することができます。
五山の送り火が終わると、夏も終りに向かうんだなあと、ちとしみじみと感じます。w
が、京都のお盆行事はまだ終わらず22,23日の「六地蔵巡り」や各地で行われる「六歳念仏」、「地蔵盆」がありますことよ。
奥嵯峨の化野(あだしの)念仏寺では、土日の26日、27日に数千体の無縁仏にろうそくを灯し、供養する「千灯供養」が行われます。
午後6時からよる8時30分までで、多くの観光客が訪れますが、20年前からは「愛宕古道街道灯し
(あたごふるみちかいどうともし)」も同時に開催されていて幽玄な風情が味わえます。
尤も、私は天龍寺に墓もあり、無縁仏に手を合わせに行くことはしませんが。w
この日は、近所のあちこちの路地裏や小公園で、子達と共に地域の町内会の人が集まることです。
送り火の今日は、カウンセリングを終えたら水曜会になります。
が、昨日はスーパーマーケットが全店臨時休業してて、前日からの仕込みができてない。^^;
とりあえず、混んでるであろう買い物を済ませて、料理に掛からねばデス。w
今夜の水曜会はボーズかもしれず、左様ならば8時になったら嵐山東公園に出ようかな?
大文字と鳥居形に故人を偲んで手を合わせ、灯りを焼酎に映して中風除け。w
これも京の夏風情ですが、外で飲んでる人は私ら以外、嵐山東公園では見たことないですね。(ワラ)
案の定、スーパーは混んでましたが、道は空いてたので思ってたより早く済みました。w
今日のメニューは、以下の13品です。
1.サニーレタスの和風玉ねぎドレッシングサラダ。
2.手作り鶏胸肉の生ハム、いづみ式胡麻ドレで。
3.いづみ式レタスの豚肉巻きソテー。
4.レンジ蒸しズッキーニ、フライドオニオンを乗せて。
5.駒切豚肉と山なめこのソテー。
6.駒切豚肉、小松菜の浸し、黄ズッキーニのオイスターソース炒め。
7.新じゃがのジャーマンフライドポテト、トリュフソルトとブラックソルトで。
8.揚げプチシュウマイ、辛子を添えて。
9.いづみ式海鮮と野菜入りマイルドトムヤンクン。
10.伏見甘長唐辛子とちりめんじゃこの胡麻幽庵炒め。
11.京うらら揚げの焼いたんに九条ネギを乗せた「竹虎」、生醤油で。
12.アジの開きの焼いたん。
13.鮭ハラスの焼いたん、好みでレモンでも大根おろし醤油でも。