オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年7月8日

本日は、7月度の気の科学体験講座

IMG_0092.jpg

6月30日に夏越(なごし)の祓を終えて、家の玄関ノブには、茅の輪のお守りが飾られています。
1年を折り返して、湿と猛暑に負けずに、実りの秋を目指して後半を展開して行きましょう。w

今年の前半は、皮膚の感覚受容器の働きにメインを置いたものでした。
関節の動作時痛には、APA(関節センサーアクティベーション)が最も時短で即効のある手段です。

Articular Proprioceptor Activationなどの専門用語などはほとんど使わず、
陰圧法による皮膚・関節の感覚センサーの再起動法といった言葉にしてますが。w

皮膚の感覚センサーの観点からは、皮膚に流れるエネルギーラインの法則があります。
資料として「皮流図」をお渡ししましたが、皮膚を法則に沿って撫でるだけで、
痛みや可動域が改善するものです。

例えば、座位でも立位でも、片手を伸ばして掌を上にして、身体は真っ直ぐにして
その腕がどこまで後方に回旋できるかをやってみましょう。
腕を前に戻して、肘をもう一方の掌の上に置きます。

そして4指で肘を、外から内にサッサッサと3回軽く撫でてみます。
これだけのことで、同様に腕を後方回旋してみると、すごく可動域が良くなります。w

即効で痛みや可動域制限が解除する方法の一つですが、戻りなき完治を目指しては、それだけでは不十分かと。^^;
臨床では、足元からのアライメントを整えたり、筋硬結ある筋繊維を解いたり、
内臓の具合を良くしたり、クラニアル操作で脳から治す技法などを加味しています。

5月からの展開は、今まで以上に治癒・修復力を根本から引き上げる効果を狙ったものです。
人体の骨格には歪みの法則があり、螺旋を描いて働いています。

骨格が歪んでいるのに、普通の人の姿勢が歪んでないのは、すべからく筋肉が骨の歪みの反対方向へ常時働いて、歪みを補正しようと頑張ってるからです。w
人体の生命力とは時計回りの螺旋上昇だと考えていますが、反時計回りの地球の自転+引力の螺旋の重力に耐え、先天的システムエラーによる骨格の歪みに耐え、
ヒトの筋肉は常時働いてるわけです。

したがって、骨格に歪みの方向を治療ベクトルとして、骨から筋肉を戻してやると、筋肉の緊張が緩むだけでなく、骨も8割方が補正されます。
仕上げは骨を捉えて、歪みの逆方向へほんの少し正すだけで、神経が働き歪みが修正されます。
いずれも、その手技は中医学整体の推拿(すいな)の手法を用いることが、最も簡単で効果的です。

人体は電気信号で動いていますが、気を電子と捉えると、電子量は骨:皮膚=10:1になります。
骨に正常な位置や可動の情報を与えると、原始脳に働いて、神経・間接・筋肉が正常に再起動してくれます。

3か月前の「神経連動反射弓形成法」では、関節に3Dのベクトルを加えて、自動不随意運動を誘発するものでした。
今回の展開では、骨に情報を与えることで、脳と神経の関係で、自然に身体が正常化するものです。

人体のあちこちにある退化痕を再起動することで、人体が修復する機能を発揮したり、
身体の可動や筋出力などのパフォーマンス効果を高めることができます。

平坦で凹凸のない環境で立ち居振る舞いし、身をよじって動かすことのない日常生活では、退化痕は増えるのが当然でしょう。
脳力もそうですが、眠っていた機能が甦り発揮されるとき、今までの限界をブレークスルーするような現象が表れることがあるものです。w

犬猫でも鳥でも、身づくろいして身体をケヤーしていますが、ヒトはそれを無意識でしてるだろうか?
然るに、痛いところに手を当てるのは、無意識の文字通りの手当です。w

そこに、意識的に、より効果のある「手当」をすることが、ヒトとして最高の「癒し」になるのではと思います。
今回の講座は、治療ベクトルと退化痕の再起動の2観点によるもので、骨から正
しい情報を原始脳にインプットして、身体を治す方法の仕上げです。

レシピはまとめてありますので、ご希望があれば、集中研修で会得してもらえることです。w
私的には、次のステージ展開がありますので、さらなる新たな展開を楽しみにしています。

講座を終えたら、会場をこちらに移しての無料懇親会です。
今日のメニューは、以下の12品です。
1.モロヘイヤの叩き、ヤマナメコ、ワカメの冷やし麺つゆ和え。
2.サニーレタス、赤パプリカ、スィートコーンの和風玉ねぎドレッシングサラダ。
3.青瓜と塩昆布の一夜漬け。
4.冬瓜の冷やし餡。
5.セロリとニンジンの中華スープ。
6.豚バラ肉、エリンギ、シメジの和風炒め。
7.牛バラ肉のバーべキューソース炒め、山盛りのサラダ菜を添えて。
8.セロリなど夏野菜のチキンスープカレー。
9.山椒香る九条ネギと薄揚げの衣笠煮。
10.三重からのサンマの味醂干しの焼いたん。
11.いづみ式モロヘイヤの天ぷら、ブラックソルトか紅塩で。
12.トースターの中にある^^;ズッキーニのパルメザンチーズ焼き。