オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年4月12日

4月度の気の講座を終え、春土用を控えて、本日 は水曜会

DSC01467.jpg

第2土曜日に4月度の気の講座、その翌日に法則講座を終えて、一段落。
気の講座では、今までの復習を効果的に織り交ぜながら、予定通りの実習ができました。w

今の時期、花粉症などのアレルギー疾患やアトピーなどでお悩みの方には、その場で調子が良くなることが分かったでしょう。w
セルフケヤーでもできる方法でしたので、継続して行い、改善から完治を目指してください。

次回からは、復習を交えつつも、新しい展開を目指して行きます。
皮膚、関節、神経という観点から、骨に着目した技法。
そして、人体の退化痕から神経、骨、筋肉、血流を再起動する技法になります。

気を電子とするなら、骨には筋肉の10倍の電子量があります。
また、骨膜連鎖で、骨膜は脳の原始脳と直接感応しています。

今まで「人体の螺旋入力」や「波動叩打法」などで骨膜連鎖を起こす方法はお伝えしてきました。
次回は人体の歪みの法則に基づいた方法で治療ベクトルを取り、骨から脳へと電子情報を運んで身体を復元する方法をお伝えしましょう。

そして、人体の退化痕を再起動することで、全身の機能を上げる方法があります。
いずれも、いわば落ちているブレーカーを上げる方法ですので、症状のある部位のみならず全身に効果を及ぼします。w

今までよりはるかに効果的な術法をマスターしても、それでは効かない事例が出てくることが臨床の悩みではありますね。^^;
それを違う観点から捉えて改善し、解決して行くのが臨床の面白みであり、楽しみでもあります。w

人体とは、一瞬一瞬に変化し動いているモノで、まだまだ未解明なことだらけです。
それゆえに、色んな発見ができ、応用して行くことが面白いですよ。w

季節もまた変化し、移ろって行くものですね。
来週の月曜からは、春の土用に入ります。

「立夏」の直前までの18日間が春の土用期間ですので、今年は4月17日(月)〜5月5日(金)になります。
「土用」というのは、「土旺用事」の略で、土の気が盛んとなる期間です。

古来、土の気を休める期間として、土を犯すことが禁忌となってきました。
この間に着工や植樹の予定があり、縁起を気にする方は、間日に行うと良いでしょう。w

ちなみに、春土用の場合は、「巳・午・酉」の日が、間日となります。
今年は、4月17,18,21,29,30日と5月3日が間日に当たります。

人体で「土を休める」には、暴飲暴食せずに消化器官を労わることです。
然るに、土剋水の理で、五味の土である甘未のでんぷん・糖質で五臓の水気である腎・膀胱・骨・子宮などを損なわないよう注意しましょう。

夏の土用は、丑の日にウナギなどの黒いものや「う」の付くものを食べるのが良いとされていますね。w
夏には冬の枯渇した玄気を養うべく黒いものを食すのが良く、未月の対冲にある丑の日に、「う」の付くものを食べるのは縁起食です。w

なのに、スーパーなどではまた、丑の日にウナギを売ろうとするのは何だかなあ?^^;
その伝で行くと、春の土用には秋の枯渇した白いものを食すのが良く、「戌」の日に「い」の付くものを食べるのが縁起食になります。w

現代の陰陽師、枯れた白秋の気を養うべく白いものは積極的に摂り、枯れ行く身体を何とかと思いますが、縁起食には拘りません。w
期間中には、豆腐、大根、しらす、白菜、カリフラワー、白ネギ、うど、イカなどを食べようかと。w

土剋水で腎をやられないよう、水気に属する豆腐など五穀では大豆製品や、しらすなどの海産物、
水を扶ける金気に属する大根、蕪、レンコンなどの根菜が良いでしょうね。

また、四季の土用には、デトックスすることも健康に良い効果があります。
飯や脂質を減らして、糸こんにゃくとか、ワカメ・メカブ・モズクなどの海産物、ホワイトブナピー、エノキダケなどのキノコ類を多く摂ることも
良いでしょう。

野菜の食物繊維は、いわば竹ぼうきで腸内を掃くようなものですが、キノコ類の食物繊維はモップで掃除するように脂を吸着してくれます。w
肉を柔らかく仕上げるべく水から炊く鶏の水煮や、すき焼きなどもキノコを多く入れると、冷えても脂が白く浮きませんことよ。w

キノコ類には、毎日の食事で不足しがちなビタミンやミネラルが含まれており、特にビタミンB群が豊富です。
免疫機能を高める効果があり抗悪性腫瘍薬(抗がん剤)などの薬品に用いられることがある「βグルカン」という成分が豊富なもの。
腸に取り込まれたカルシウムを骨に定着させる働きがあるビタミンDが豊富に含まれているものもあります。

ビタミンDは、ここ数年では、「免疫機能を調整する働き」が注目されています。
ウイルスや菌に対して、感染症の発症予防効果も期待されており、また、摂取することが筋肉維持に関与することなどもわかっています。

さらに低カロリーでヘルシーなので、たくさん食べても太りにくいと嬉しいことづくめ。w
誰かさんには、毎日でも食べてほしいものです。(ワラ)

さて、本日は水曜会。
今日のメニューは、以下の11品です。
1.いづみ式レモン入りモズク酢。
2.サラダ菜の和風玉ねぎドレッシング、ビアハム乗せ。
3.湯がきホウレン草のアーモンド和え。
4.タラ、大根、豆腐、ホワイトブナピー、エノキダケ入り寄せ鍋。
5.豚ロースのピカタ、パセリを散らして。
6.エリンギのバター醤油焼き。
7.土佐長唐辛子グリーンとちりめんじゃこ、白ゴマの幽庵炒め。
8.丸ごとミニ玉ねぎ、ニンジン入り牛肉じゃが。
9.揚げだし鴫茄子。
10.ハタハタの一夜干し唐揚げ。
11.ブリの照り焼き。