オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年2月16日

早や、二月も半ばを過ぎ、本日は水曜会

DSC01247.jpg

4日前に参加者3名の2月度の講座を終え、翌日の法則講座はマンツーマンの受講となりましたが、内容は濃かったことかと。w
気の講座では上半身の血行路の開門、拮抗圧による可動域制限の解除、皮膚の受容器作用と誘発動作によって全身や動作痛のある部分の不具合や痛みを即解除する方法をお伝えしました。
法則講座では、命式・大運・表裏の十二運をグラフ化することによって、進行を測り転用を図る法をお伝えしました。

次回からは、復習も踏まえつつ、新しい展開を目論んでいます。w
最新の脳科学を踏まえて、脳神経へのアプローチを考えていますが、痛みや不具合の解決だけでなく、脳力のアップや諸々の無意識的阻害要因を解除できることが応用の広いものになるでしょう。

4日後は誕生日にして、第2法則講座のある日です。
日曜日ですので、普段ならば夕刻に四条大宮辺りに他出して、飲み歌いをする日。w

ですが、蔓延防止対策によっていつもの店は閉まっており、これからさらに延長されるようで、先行きが見えませんね。^^;
気に入ってた四条大宮のディープゾーンにある古い店も、最早閉店したらしいです。。

認証店では酒の提供をしている店も多くあるのですが、新しい処を御用改めしても、なかなかここはという処には巡り合うのが難しいですね。^^;
味と値段と雰囲気の総合評価、店員さんの対応の良し悪し、酒呑みゆえのグラスに注ぐ量の気風の是非。w

人の好みも3:4:3(サシミ)の法則に分かれるものですが、ネットの評判なんて当てにはできないものですね。^^;
初めて行って、2度目はないなと思うこと、結構あるのが飲食店選びの難しさですよね?w

先週の日曜日は、午後に独り、烏丸から錦通りを新京極まで歩き、それから木屋町を巡りましたが、ここ!という気線を惹かれる店は無し。w
新京極公園で一服してると、ちょっとしたハプニングがありました。w

雨がしょぼ降ってたのですが、雨に濡れたベンチにコートを着て腰かけ、傘をさしてる初老のご婦人あり。
何ゆえに冷たい石のベンチに尻を濡らして座ってるんだろう?w

それとなく見てると、腰を上げかけては小さく「うっ!」とつぶやき、また座ることの繰り返し。
これって急性腰痛じゃない?と思って、「どうされましたか?」と声を掛けると、あにはからんやその通り。w

救急車を呼ぶのも大層だし、思わず「ちょっと看ましょうか?」というと、涙ぐみながら頷かれました。
前日の気の講座でやった技法で、痛む腰の部分に右手の2指を当てて、服越しに皮膚に触れ、操作すると3秒で痛みが解消。w

帰る途中でぶり返すと難儀なので、念のために2分ほどで全身を整えておきました。w
お礼をと仰るのを一旦は断ったのですが、どうしても受け取ってと言われて、燻製玉子を合計4個戴きました。w

いやはや、家庭医の芸は身を助ける?というか、困ったときはお互い様です。w
その後は三条大橋でいづみと待ち合わせ、先斗町の串揚げ店に行きましたが、1時間ほどで退散しました。^^;

モロキュウの胡瓜の乾燥加減は目を瞑っても、もろみ味噌が糸を引いてて、舌に酸味と刺激を感じたからです。ーー
一口食べただけで引いてもらうと店長がやって来て、店を始めて3,4年ずっとこの味噌で!と強調するのですが、それって管理の問題で仕入れの問題じゃないし。^^;

私ら、そうしたことでゴネないし、2度とは行かぬと思うだけです。w
早々に家に帰って、もらった燻製玉子で一杯飲ってる方が、よっぽど気分の良いものす。w

月曜日には昨年行けなかった歯のメンテを済ませて、マイスターでオックステールとラム肉を購入。
この日はバレンタインデーに当たり、禁断のショートケーキでワインを飲むという快挙を果たしましたよ。w

昨日は運転免許の更新を済ませましたが、次回の更新は70歳を超えるので面倒なことになりそうです。^^;
私用も然ることながら、28日しかない二月は、いつもバタバタと日にちが経ってしまうようです。w

「一月往ぬる、二月逃げる、三月去る」と昔からの言葉にありますが、ほんに時間は貴重ですね。
時間は貯蓄も出来ないし、使わなくても消えてしまうもの。w

細切れの時間を活用して、せいぜい上手に使うようにしましょう。w
牛テールスープは絶品に仕上がったので、明朝施設の父にも届けようかと。
ラム肉も上質だったので、青森のバラ焼きの要領で、玉ネギと炒めましょう。

したがって、今日のメニューは以下の11品になりました。
1.刻みオクラ、メカブ、ワカメの麺つゆ和え。
2.法蓮草のだし醤油絞り、黒ゴマ散らし。
3.人参ともやしの鶏ガラだし炒め。
4.ラム肉と玉ネギのバラ焼き。
5.豚バラ肉、近江蕪、エノキダケの昆布敷きカツオ節・焼き飛魚だし味噌煮。
6.牛テールの赤だし煮込み、大根と生コンニャク入り。
7.味噌煮込み堅豆腐の青ネギ散らし。
8.近江蕪の生姜とろみ餡。
9.いづみ式紅生姜入りだし巻き。
10.ちりめんじゃこのエノキ・ナメタケ時雨和え。
11.自家製揚げ豆腐、クルミ味醂味噌と生姜だし醤油を添えて。