オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年1月12日

5日からは辛丑年の辛丑月、月例講座を終えて本 日は水曜会

DSC01229.jpg

8日に今年度初の講座を開きましたが、参加者はわずか3名でした。^^;
どこまで続くコロナ禍よ。ですが、今年は治まるはずです。w

節分までが辛丑年、最後の辛丑月です。
仏縁の働いた年ですが、最後の月に当たっても濃厚に働いてるようです。w

亡きクライアントのご紹介でと私を訪ねて来た人が多かった年ですが、そのお嬢さんも今月来宅されました。
縁の妙をしみじみと感じる今日この頃です。w

今日は丑の日に当たり、年月日共に丑が揃いますね。w
仏壇に向かい、阿弥陀経をあげて故人を偲ぶことにしましょう。

どうも最近、日にちの経つのがちと早過ぎる感がします。^^;
気が急いて、1月17日からが冬の土用の入りなのに、丑年丑月の土気重なることに頭が行き、土用のつもりになってました。w

いずれにせよ、脾・胃の消化機能を休めることが大事と思いますが、言うは易く行いは難し。^^;
1月はついつい飲み過ぎることが多いんですよ、私。w

一昨夜、不意に左中指が激しく痛み、腫れを発しました。^^;
膝の痛みといい、痛風性関節炎のよーな?w

痛みは気で抑えてますが、ひじき・わかめ・昆布などの海藻類、干し椎茸、豆腐・蒸し大豆・高野豆腐・納豆などの大豆製品、ほうれん草なんぞをもっと食べるようにしなくちゃ。w
尿をアルカリに傾けるような食材を心がけ、ちったあ酒量を控えねばねば。。^^;

プリン体や糖類のない蒸留酒を飲んでても、量が多けりゃカロリーも増えますわなあ。^^;
12年前の寅卯空亡で、痛風と関節炎の併発が起こり、挙句、初期糖尿病と呪詛のレッテルを貼られましたがw
教訓を生かして、今度はタタリませんように。w

講座以降も予約が続き、休みのないのが難ですが、明日はゆっくりできるかな?
散髪は、いつ行ったんだろうか?w

歯のメンテも昨年は結局行けず、身体の定期検診はコロナ以降一回も行ってません。w
立春までには、行こうかな?

積もり重なった生活習慣や無理、ストレス、疲れなどは空亡期にどっと表れることが多いものです。^^;
今年は、心身をよくメンテナンスして、快く過ごしたいものです。w

四柱推命などの本には書いてないことですが、空亡期に学び得たことは役立ちますので、学びを意識して行動することを忘れずに。
失念や亡失、確認の怠りによる損失や損害には注意して、結果をまとめ上げて行きましょう。

古い物を断捨離するのも、良い効果があるはずです。w
私の家は、暮れに内装などを新調した際、3回のベンチプレスやらサンドバッグやらを皆捨てた処、2回の窓の歪みが治まりました。w

まだ、蔵書が山のようにあるので、2回に新しい書庫を設置して移さねば。^^;
もう注文は済ませたので、2月の搬入でさらに片付くことでしょう。w

客間の研究資料も一次的整理を済ませましたが、研究はまだ続きます。
8日の講座ではリンク法4点と下半身の血行路の解放をやったので、次回は上半身の血行路の解放です。

鎖骨下動脈を圧迫する4つの筋肉をリリースすると、上半身や脳への血流が良くなります。
それだけでなく、肩の挙上、腕の内外旋、結滞動作、浮腫み、痺れの改善も一気に良くなります。

これの伝授が終われば、やっと念願のフラクタル反射共鳴の応用と脳へのインプット。w
その効果は相当なものがあるので、これからの展開が楽しみです。^^v

さて、本日は水曜会。
5時の予約ヒーリングを終えたら、そのまま宴に移行しましょう。w

今日のメニューは、以下の10品です。
1.刻みオクラとワカメたっぷりの麺つゆ和え。
2.京菜花のお浸し、醤油絞り。
3.いづみ式ホウレン草・人参・沢庵漬けのナムル。
4.いづみ式エリンギのフライ、パルメザンチーズ掛け。
5.牛肩ロースとブナシメジの塩麹だれステーキ。
6.白菜ともやしの鶏ガラだし酒飛ばし醤油炒め。
7.鶏砂肝のバルサミコ酢・醤油炒め、青ネギを散らして。
8.豚バラ肉、白菜、大根、ホワイトブナピー、人参、豆腐入り豆乳鍋。
9.鶏胸肉と九条ネギ、マイタケの玉子とじ。
10.京揚げ、九条ネギ、ブナシメジの衣笠煮。