オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2021年8月4日

8月に入り、飲みに行く店もなくなりw本日は水 曜会

DSC01145_R.JPG

祇園囃子もあまり聞かなかった7月が過ぎ、炎暑が続く京都です。^^;
昨日は夕刻近くまで小雨が降りましたが蒸し暑く、今日は晴れて暑さもひとしお。w
8月7日は立秋で、これより丙申月に入りますが、秋の気配は立つのかしらん。^^;

京都では前のコロナ蔓延防止対策中は、居酒屋やスナックでカラオケは歌えず、カラオケボックスやライブハウスで歌うのは良いというワケワカメな要請でした。w
2日からは再び、居酒屋などで酒を出してはならぬということで、この対策は8月末日まで続けるとか。^^;

正直者が馬鹿を見る世の中にはなってはならぬことですが、店をたたまざるを得ない業者は確実に増えそうですね。。
ボトルをキープしてある寛遊園のママさんから連絡あって、8月は1日から月いっぱい休業しますとのこと。^^;

1日は日曜だったのですが、いづみと待ち合わせる店がなく、仕方がないのでいづみの店まで出向きましたが、いやはや暑かったこと。w
ハイボールを1.5杯飲んでから、散歩やドライブにはサングラスでなく透明レンズのUVカットの眼鏡が良いということで、三条河原町の眼鏡屋に行きました。

親切で丁寧な応対の店でしたが、仕上がりに20分かかるというので、私は外出。w
近くの「すしざんまい」へ行って、テイクアウト用の寿司14貫を持ち帰り、コンビニの純米吟醸酒を買って、二人で鴨川へ。

暮れなずむ時刻の鴨川べりは、川風が涼しく、心地良かったですよ。w
いづみが店から持ってきた凍らせペットボトルの焼酎と買った日本酒だけではもの足らず、結局コンビニでハイボールを追加しましたが。w

仕事柄、ずっと家に籠っていると、気分が高揚しないので、日木あたりは外遊外食したいものです。
明日は木曜ですが、飲める店がないので、若干工夫を要します。w

嵐山東公園の木陰で飲むのも、日中は暑すぎるでしょう。^^;
かといって、桂川に浸かって、日傘差して飲食するのは、狂人の所業。(爆)
やはり、西山連峰に日が落ちる頃、人気少ない嵐山東公園で宴するのが妥当かと?w

一昨日は2名、昨日は3名のヒーリング&カウンセリングの予約がありましたが、土用期間というせいもあるのか、主訴とは別に腎が弱っている方が多いですね。
腎臓は腰方形筋や腸腰筋、大腰筋に付着していますが、私は大腰筋のTL(筋出力)検査を用いています。

仰臥して、脚を外転、外旋、挙上して、その姿勢を保つのに働くのが大腰筋です。
重力に負け、腎臓が下垂すると、上げた脚に力が入らず、指先で押さえても耐えられずに、床に脚が着いちゃいます。^^;

フラクタル共鳴している側頭骨からのクラニアルか、大腰筋の反射点である大腿四頭筋、足底筋、胸椎12番のいずれかからの共鳴手法を用いるのが効果的です。
が、仰臥姿勢を観ると肩が浮いていて、腹胸両方が膨らむ呼吸になってないのが分かりました。

以前もあったケースですが、横隔膜が下垂してあまり動かず、内臓が圧迫されて腎臓が下垂しているのです。
当然、呼吸も浅くなり、肋間筋も働かず、胸郭が広がりません。

マスクの長時間着用は、こうしたケースを生むことが多く、口呼吸になってしまうと却って感染リスクが高くなります。^^;
腋窩神経叢からの3拍子陰圧擦過手、肩峰と肩甲骨の同調手を用いて、減圧法で肋骨を整えると、巻き肩が直り、バストの位置が高くなり、呼吸が楽になります。

こうして巻き肩を正し、肋骨と横隔膜がよく動くようにすると、てきめん大腰筋の出力が上がりました。
土台、脚の方が腕より筋力があるのですから、思い切り掌で押さえてもびくともしないもんです。w

頭蓋骨が動く脳の呼吸(一次呼吸)は、脳脊髄液を循環させる働きがあり、二次呼吸は普通の呼吸ですが、深呼吸ではなく無意識に普通に呼吸していても十二分に酸素を取り込む三次呼吸ができると、ミトコンドリアが活性して、細胞の代謝が良くなり回復力がアップします。

ちょっと、横隔膜の動きをチェックしてみましょう。
?両手を肋骨下部に当てて、大きく呼吸してください。
?息を吸ったとき、肋骨が開いているか確認しましょう。
?息を吐いたときに、肋骨が閉じているか確認してください。
この動きが十分に行えている呼吸は、横隔膜の動きがスムーズで効率的に肺に空気を出し入れできています。^^v

あまり下部肋骨が動かない場合は、十分な呼吸が確保できていない証です。^^;
その場合は、仰向きに寝て両膝を立て、このゼロTポジションから両手の4指を下部肋骨の下からえぐるように内部上方へと、痛みのない程度の圧で差し込んでください。

圧は一定にしたまま、深呼吸を繰り返すと、横隔膜が上へ戻ってくれて、呼吸がしやすくなるでしょう。^^
横隔膜だけでなく、肝臓や腎臓、腸の下垂も元の位置に戻す効果もあるので、お腹がすっきりとしますよ。w

横隔膜と胸郭の調整をすると、バストアップとお腹のくびれができ、ウェストが細くなりますね。w
美容は副効果で、メインにはしていませんが、マスク着用などで口角や顏筋が下がっていると心理的にも負に傾きますので、そこは大事なところです。

ゼロGポジションとソリトン波叩打の応用で、あるポジションにセットして、肘を指先で軽く打って肩から首へ振動を伝えると、僧帽筋や首の筋肉が緩むだけでなく、ファシアの繋がりで口角も上がり、まぶたもパッチリとすることが分かりました。
この方法なら、顏に触らずに表情筋を操作できるのがメリットです。w

末伏は8月10日ですので、暑い日はまだまだ続く三伏の候ですが、夏バテしないよう、食生活も大事にしましょうね。
本日は8月最初の水曜会、不快、不愉快に陥らないよう、陽気を発散して、楽しく歓談、飲食しましょう。w

今日のメニューは、以下の12品です。
1.キャベツと刻みたくあんのコールスローサラダ。
2.水菜とキュウリの深煎り胡麻ドレッシングサラダ。
3.青瓜、胡瓜、ワカメの麺つゆ漬け。
4.赤パプリカ、ピーマンのすりおろしニンニク・生姜、醤油、アマニオイル和え。
5.「泉と龍」ならぬ、いづみと私の共作スープカレー。
トマト、長茄子、玉ネギ、ニンジン、各種スパイス入りですが、果たして味は喧嘩してるか調和してるか?w
6.牛カルビの焼き肉。
7.鶏レバーとニラの、ニラレバオイスターソース炒め。
8.鶏のオレンジレバー刺し、大葉を添えて、胡麻油とヒマラヤの紅塩で。
9.京のうらら揚げと小松菜のタイタン。
10.「男前豆腐、特濃けんちゃん」の冷奴、モロヘイヤ・梅肉和えとモロヘイヤ・キクラゲ柴漬け・麺つゆ和えを添えて。
11.いづみ式トウモロコシとカニカマの掻き揚げ。
12.いづみ式モロヘイヤと梅肉の天ぷら。