オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2021年6月23日

マンボウ中、反り腰を直して、本日は水曜会

DSC01129_R.JPG

20日に緊急事態宣言が明けましたが、21日からもコロナ蔓延防止対策で居酒屋などの酒の提供は7時まで。w
いづみも美癒亭酒房を月曜日から開けましたが、古川町商店街には人通りは少ないですね。^^;

木屋町から祇園にかけては、今週になっても休業中の店も多く、中には閉店も見受けられます。。
そろそろ飲み歌いに遊行したいものですが、2か月休業してたので、お馴染みの店ははてさてどうなってるのか?

明日か日曜にでも、偵察して来ようかな?w
現在は顧問先への指示書作成の集中期ですが、ヒーリングも入っており、外遊してるゆとりがありませぬ。^^;

明日の午後までには発送を済ませ、夕刻からは外食のつもりです。w
歌って声を出すのはできなくとも、家飲みばかりじゃ、脳に良い刺激が不足しましょう。^^;

幸いまだ水曜会などでご来客があるため、陰鬱にはなってませんが、これで仕事もなけりゃ心身に不調が出そうです。w
四条大宮の「しず」ママや「京」のかっちゃんあたり、大丈夫かな?と心配にもなります。^^;

マスクの長時間着用、パソコンなどで同じ姿勢の長時間維持などは、身体に良くないだけですからね。
3拍子の活性リズムで毎朝散歩していますが、1カ月を超えてリズムが身体に定着始めたようで、動きの調子は良いようです。w

前回のブログで、6月度の講座の内容に一部触れましたが、そもそも人の脊椎はS字カーブを描いてるものです。
ところが、S字は上からの重力に弱い型で、立った時にはしゃんと一本筋が通った直立こそが、重力に一番耐えられる姿勢となります。

柳生新陰流の上段雷刀の術理、「直立(つったつ)たる身の位」にその極意が読み取れます。
太極拳や八極拳、気功でも「馬歩站とう功」や「太極たん椿」は、天地の気を自分に通すべく、真っ直ぐ脊椎が直立することを大事とします。

講座では、足をハの字に開き、柱の角に後頭部と背中・仙骨をつけて真っ直ぐ立った時、私以外は腰と柱の角の間に隙間が生じていました。
これではまだ、直立ったる一本の芯には到りませんので、重力の負荷が腰に生じる所以となります。^^;

それだけではなく、立ってのS字は骨盤が傾きますので、腹が出っ張ります。w
なおかつ横隔膜が下に下がりっぱなしになり、呼吸は浅くなるわ、内臓は圧迫され下垂するわで、良いことがありません。^^;

仰臥で腹部から内臓調整を施術する場合も、反り腰では効果が減ってしまいます。
そこで予め頭蓋骨や顏に触れて、全身の緊張を弛緩させる技法の後で行っているのが通常です。

反り腰の人は大変多いもので、柱の角に頭・背中・仙骨を着けて立ってみると、よく分かりますので、ぜひお試しを。w
ひどい場合は、仰向けに寝て、左右の骨盤と肋骨の間から指を差し入れると、指先が当たるほど腰が反っている人がいます。
これでは、寝ている間も骨と筋肉が休まらないので、脳にも良くないですね。^^;

だからといって、今から「馬歩」や「太極たんちゅん」を仕込んでも、永い修練を必要とします。w
何とか、即座に「直立ったる」姿勢ができないものかと、あれこれ試行していたら、効果的な方法が見つかりました。^^v

一種の「操体法」ですが、先ず仰臥して、両足を揃えて膝を合わせ、立て膝にします。
術者は、その姿勢の被験者の両ひざを固定して、腹部の方へ痛みの出ない範囲で両脚を屈曲させます。

この姿勢から、尾骨辺りの尻を垂直に上に持ち上げ、ゆっくりともとの立て膝へと戻して行きます。
腰椎の上から順に骨盤まで、脊椎の棘突起が一本ずつ床に着くようにイメージして、ゆっくりゆっくりと下ろすのがコツです。

慣れたら、自分でもセルフケヤーができます。
3度ほど繰り返すと、脳が記憶してくれるので、今までの反り腰が寝ればきちんと正されることになります。w

さらに内臓から全身を整える、簡単なセルフケヤーがあります。
この後、立て膝の仰臥姿勢のまま、モルフォセラピー技法と、3拍子陰圧擦過掌を用いる方法です。

先ずは、左掌をヘソの左下に、右掌をヘソの右上に、掌と全指腹がぴったりと腹にくっつくように置きます。
「いち、にい、さーん。いち、にい、さーん。」と、左手は右へ行っては戻し、右手は左へ行っては戻しを繰り返すのです。

掌をつけた腹が温かくなるまで、撫でるのを繰り返しましょう。
ひんやり、または硬く感じたところは、念入りに撫でることで、良い効果が表れます。

身体の可動域を良くするだけでなく、内臓疾患や精神の不調にも効果的な方法です。
親子や夫婦で互いに行うと、セルフケヤー以上の効果がありますよ。w

私も座り仕事が長いので、姿勢に注意しなくちゃです。w
意識して身動きをよくして、身体の膠着を避けましょう。

夕刻からは、水曜会です。
今日のメニューは、予約のヒーリング中いづみの活躍もあって、以下の14品になりました。w
1.水菜、サニーレタス、赤パプリカ、スィートコーンのサラダ、和風玉ネギドレッシングで。
2.菊菜と豆腐の摺り胡麻・辛子白和え。
3.切り干し大根、人参、蒸し大豆の炒り煮。
4.京うらら揚げと九条ネギの衣笠煮、山椒を振って。
5.牛肉、キクラゲ、マイタケ、ホワイトブナピー、明石麩の木こり煮。
6.カボチャのバター焼き、ヒマラヤの紅塩かエビチリソルトで。
7.鶏胸肉、新玉ネギ、シメジの玉子とじ、三つ葉を散らして。
8.米茄子と豚バラ肉の味噌・味醂炒め、大葉を添えて。
9.牛肩ロースのステーキ。
10.いづみ式チーズ・胡瓜入りちくわのフライ。
11.いづみ式ニンジンとゴボウのキンピラ。
12.いづみ式鳥の胸肉の塩コショウから揚げ。
13.いづみ式胡瓜と梅肉の細巻き寿司。
14.いづみ式カニカマ、胡瓜、大葉、サニーレタスの巻き寿司、オリーブオイル塩を添えて。