オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2020年12月16日

最終月例講座を終えて、本日は天一天上日にて水 曜会

DSC01041_R.JPG

3日前に年度末の月例講座を終えて、今年も余すところ半月ですね。
ますます慌ただしくなりますが、19日から24日までは翌年と翌月の傾向と対策指示書作成の超多忙期。w

今年は年会費の更新のお願いも、先月の案内で済ませましたので、全員への翌年の個別案内は割愛させていただきます。
顧問仕事と予約仕事をこなし、27日の年度納めの最終行事を今年後半期の総まとめとしたいところです。

ざっと思い返すに‥・
地球と人体のエネルギー共鳴、人体各部のフラクタル共鳴、身体と脳の電子電位を整えること、脳をアップデートすること、
筋膜のみならずファシアを動かす陰圧法、軸圧や陰圧を脳への螺旋ラインに入力すること、人体の水に着目して波動を全身に及ぼすこと、
人体の左巻き右巻き伸縮の法則、重力と日常生活で起こる人体の歪みの法則、数理から観た脊椎の法則、
関節包内受容器T1、2センサーの解除、血に着目して血行路関門を開放することなど。

それらの観点から、今年は今までより効果的で、簡単に不調や不具合を解決する方法を研究し、実証してきました。
亥・子は五行の水に当たり、振り返ると今年は、愛宕念仏寺の千手観音と水にイメージを授けられ、助けられたことが多かったようです。w

最終月例講座では、水と人体のフラクタル共鳴について、新しい実験をしましたが、効果はてきめんでした。w
化粧水容器にわずかに入れた水を揺らせ、身体に伝えることによって、緊張していた筋肉が3呼吸で緩み、身体の可動域が良くなります。

その揺らぎを施術者の指から伝わらせると、首や肩甲骨下筋までも緩んで、さらに可動域が良くなりました。
中国武術の勁を応用した「百会からソリトン波を全身に伝える法」も、この容器を用いるとより気持ち良く伝わるようで。w

凝りや邪気の祓いにも効果的で、講座では参加のお礼にと、感謝の気を込めてプレゼントしました。
使い方は様々な応用が利きますので、そこらも考えつつ、また容器を仕入れておきました。w

27日には、まとめの研修とともに、参加者全員へプレゼントできるようにしておきましょう。
丸ごとチキンと牛テールの手配も付けておかないと、「丸焼きの会」などと申した食う某会員の方にがっかりされますから。(ワラ)

今年の年初から参加できていない方には、108日行で出来た紫水晶さざれ石もお渡しできなかったですね。^^;
金剛界、胎蔵界の諸仏をイメージした風水用のものでしたが、イメージが降りてきてw腰椎の可動など瞬時に身体が整い、睡眠など脳にも良い効果があります。

手元にある方は、私と同様、毎日寝るときに使用してると思いますが、これは来られた時に実感してご入手ください。
27日の年度納めの特別行事に参加ご希望の会員の方は、25日までにお申し込みください。

エネルギーは陰陽糾える縄の如しですが、バランスが大事ですね。w
学習、研究、試行に時間と労力を費やしてきたら、片付けやら返礼や諸々の事務的なことがずいぶんとオロソカになってます。^^;
整理してすっきりと新年を迎えはしたいものの、はてさて?w

既に寺社では、水天宮、薬師、金毘羅などは納めの行事を終え、明後日からは納め観音、納め大師、しまい天神、納め不動などと納め行事が続いて行きます。
コロナ禍で大変な年でしたが、早々の収束を祈り、どなたも平穏無事な年の納めができますように。(念)

暦の上では、本日は「天一天上」で、方角神の一つで十二天将の主将、天一神が天に上がる日です。
天一(てんいつ・てんいち)神は陰陽道で祭る神で、中神(なかがみ)、天乙(てんおつ)貴人(きじん)とも呼ばれ、特に平安時代には強く信じられていました。
当時の「方忌み」・「方違え」のほとんどは、九星気学の悪方位ではなく、天一神のいる方角を避けたものでした。w

天一天上(てんいちてんじょう)というのは、癸巳(みずのとみ)の日から戊申(つちのえさる)日までの16日間を指します。
今年の最後は、12月16日から31日までの期間です。

この期間は、天一神は天上に帰ることから、天一神の祟りはなくなり、旅行や移転等、何処へ行っても良い期間とされています。
すきを見て、飲み歌いの遊行にも出かけたいし、あちこち年迎えの買い物にも行かなくちゃ。w

その代わりに、日遊神(にちゆうしん)が地上に降りてきて家の中に留まりますので、この期間は家の中を清潔にしなければ、
日遊神の祟りがあるとされています。w

日遊神は不浄を嫌いますので、特に便所や台所、洗面所などの水場は排水溝も含めて綺麗にしておくと良いでしょう。
などと古の陰陽師は説きましたが、現代の陰陽師、そこに妄信も縁起のこだわりも持ってません。w

ただ、年の暮れにはあんまりバタバタ慌ただしく忙しくないように、見事にかつ平穏無事に年の納めができるといいですね。
細切れの時間を意識的にマメに活用して、し遂げておきたいことを片付けて行くとしましょう。w

今週に入って、冬冷えが急速にやって来ましたね。
今朝、愛宕山の肩から上は、うっすらと雪化粧してましたよ。(寒っ)

コロナも含めて風邪には注意して予防に努め、部屋を暖かくして時に換気し、暖かい飲食を摂って談笑しましょう。
本日は水曜会ですが、天一天上期間に入りましたので、方忌みも方違えも必要なく、お気軽にお越しください。(笑)

今日のメニューは、以下の14品です。
1.キャベツ、2種のミニトマトのコールスローサラダ。
2.アボカドとアーモンドチーズの和風ドレッシング掛け。
3.出汁茹で鶏胸肉とキュウリの深煎りごまドレッシング和え。
4.鶏胸肉ミンチのポーチド・ミニロケットトマト。
5.豚バラ肉、大根、豆腐、キャベツ、白菜、青梗菜、菊菜のキムチ鍋。
6.近江蕪と人参の酒粕・味噌汁。
7.湯引きラム肉とレタスのドレッシング掛け、レンジで温めて。
8.小松菜とマヨネーズ混ぜ卵の中華炒め。
9.ムカゴ(山芋の子)のガーリックバター炒め。
10.いづみ式「大人のカニカマ」入りカニクリームコロッケ。
11.コフキ芋のパルメザンチーズとアオサ海苔散らし。
12.鯖の2種味噌煮。
13.ちりめんじゃこの胡麻油・醤油和え。
14.カボチャと蒸しサラダ豆の炊き合わせ。