オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2020年3月18日

春のお彼岸中にて、本日は水曜会

DSC00921_R.JPG

昨日から春の彼岸に入りましたが、一昨日、昨日と愛宕山は朝白く、夜は相当冷え込みました。^^;
今日はうららかな晴れ日になりましたが、幾多のイベントや外出自粛の風潮で、景気の方も冷え込んでますね。w

祇園の産寧坂など東山界隈でも、嵐山でも然程に人出は多くなく、静かな京都は楽しめますが。^^
20日春分の彼岸会でも、多くの寺院が中止や縮小することになってます。^^;

今日は庚申日なので、祇園の八坂庚申堂では庚申祭。
災難がサル、病気がサル、貧乏がサル、煩悩がサルご利益があるといわれますので、新型コロナウィルス禍が去るよう、せめて遙拝しましょう。w

ご本尊青面金剛は、飛鳥時代に秦河勝が秦氏の守り本尊として招来したのを、開基の浄蔵貴所が一般の人々にもお参りできるようにと、八坂の地を卜して、960年に当寺を建立したものです。
境内の賓頭盧(びんずる)堂にはたくさんのカラフルな「くくり猿」がぶら下がってますが、これは願い事を叶えるために妨げようとする欲望を封じるためのものです。

今は昔、庚申日に寝ずに一心に願い続ければどんな願いも叶うとされていた信仰ですが、イメージや祈りの力はなかなか効力のあるものです。w
先週土曜日の気の講座では、イメージの作用についても実習をしました。

例えば体の前屈をする際、嫌なことを考えてすると身体が固くなってしまいます。
床に100万円の束にフライドチキン(謎笑)が乗ってて、手が付いたらあげると言われてすると、効果てきめん。w

エネルギー治療は、術者のイメージが大変重要ですが、患者の側に立っても、良くなるイメージを持つことは大変重要です。
疑心暗鬼が鬼を呼び、不安や心配・恐れる心がそれを現実化しないように、想いを明るくしましょう。w

講座では天然水晶さざれ石を用いて、色んなことも試しました。
仰臥して膝を立て、左右に倒して骨盤と腰椎の具合を診る膝倒し検査で、倒しにくい側の仙腸関節の下にこれを置くと楽に動けて、取り去っても可動域は改善したままでした。

肩の後方伸展でも、鎖骨の下に当てると可動域が上がり、側方からの挙上も、僧帽筋に当てて行うと可動域が上がり、一度上がると可動域は改善したままでした。
痛む筋肉や関節に当てると、痛みが引いたりしますが、脳の機能を良くするには枕カバーの下に置くことも効果的です。

これは昨年入手して、金剛界・胎蔵界曼荼羅をイメージし、108日で完成したものです。
原価千円のモノですが、お披露目したところ、3千円で譲って欲しいと言われ、参加者全員に完売してしまいました。w

複数で欲しいと言われた方、当日来られなかった方のため、仕入れをしとくべく御用達の卸屋さんに連絡すると、早速速達で送ってくれました。w
昨日作法段取りを調えてみると、筋道ができたせいか、今度は21日間でできるとW・Oリングテストで出ました。^^

それなら次回の気の講座に間に合うので、庚申日の今日から行じることにしましょう。w
虚空蔵菩薩、薬師如来のお力を借りて、諸仏諸天の加護がありますように。(念)

お彼岸期間は23日が明けですが、六波羅蜜を行じることが、元来の仏教ですので、精進したり、人のために役立つことを実践しましょう。
春秋のお彼岸に墓参りは、日本だけの風習ですが、亡き人を偲んで供養するのもまた功徳。
親友であり互いに学んで来た経方医学の洋さん、会員でもあった11円療法の創始者刑部先生、五柱推命の師匠小島先生との思い出を偲びつつ、方々の分も縁ある人により役立てるよう精進しますね。

整体や治療の領域では、時代的なパラダイムが起きているのか、私的にも40代・50代で学んだことより、60歳を超えてからの勉強が量質ともに上回ってるようです。w
気光エネルギー療法と陰圧の融合応用や、ゼロG・T・Pポジションからのネオ活法、脳にアクセスして血液や脳脊髄液の循環を良くして本人の治癒力を高める法など、新しい境地を展開して行きます。

月に1度の気の科学体験講座では、そのダイジェストはできても、習熟やシステム的な施術の組み立てまでは時間がないため、2名上の参加で別途月1回程度のヒーリング講座を設けています。
明の時代に食医が居たように、これからは民間に家庭医が居て、縁ある人の不調や痛みを解消してあげられるようになれば良いなあ。
と斯様に、民間の現代の陰陽師、考えておりまする。w

少なくとも今までのやり方では良くならないのなら、違う観点から違う方法を取ることが効果的でしょう。
今すぐにできないなら、今できることから改善を図り、今の自分にはできないなら誰の力を借りれば良いかと縁を紡いで行きましょう。

さて、本日は穏やかな日和にて水曜会ですが、20日と22日に法則とヒーリングの講座があるため、顧問先への翌月の傾向と対策の指示書作成は明日から始めねばなりません。
明日は散髪と買い物など雑務が多いのですが、願わくばセールスやその他煩わしいことが発生しませんように。w

今宵は営気を養って、縁ある方と談笑しつつ飲食を楽しみましょう。^^
今日のメニューは、以下の12品です。
1.サラダ菜、菊菜、桃の花のサラダ、すりおろし玉ネギドレッシングで。
2.刻みオクラ、メカブ、納豆のネバネバ和え。
3.湯がきブロッコリー、辛子マヨネーズで。
4.京の特濃けんちゃん豆腐の冷奴、九条ネギと削りカツオを添えて。
5.セロリと玉ネギのコンソメスープ、好みでパクチーを。
6.牛バラ肉、フラン菜、シメジのタイ・タクミソース炒め。
7.エリンギ、ブナシメジ、長ネギのバター・オリーブオイル炒め。
8.豚ロース、もやし、ホウレン草の中華炒め。
9.牛カルビ、玉ネギ、メークインの肉じゃが。
10.とろとろに煮込んだ牛スジ肉の白味噌土手焼き。
11.鮭の水煮とブロッコリースプラウトのマヨネーズマリネ。
12.いづみ式かつお節ふりかけ。