オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2017年6月14日

2日後にチェンマイへの旅を控えて、水曜会

050927_021_R.jpg DSCF0014_R.JPG DSCF0081_R.JPG DSCF0091_R.JPG DSCF0090_R.JPG DSC00089_R.JPG

梅雨入りしたと発表されましたが、晴れ日の続くことですね。w
今日も、京都は快晴ですが、風が心地良く吹き、全く蒸し暑くもなく、部屋にいると涼しいです。

6月14日の今日は、陰暦では五月二十日ですが、まさに五月晴れですね。
昔の梅雨は、しとしとしとしとと1か月近く長雨だったんですけどね。

旧暦五月は今年の場合、6月24日が閏五月朔日(一日)になりますので、7月22日までが旧暦の「五月(さつき)」。
この時期の長雨が、本来の「五月雨(さみだれ)」ですが、断続的にいつまでもだらだら続くことの例えに使われますね。

明治6年に陰暦から新暦に移行して144年、「五月雨」はもはや、爽やかな緑の眩しい5月に降る雨とイメージされてるようですね。w
最近は、梅雨といっても熱帯のスコールみたいな豪雨が、断続的に降るようですが、却って被害が多いかと。^^;

16日からチェンマイの寺院と祭りを巡って来ますので、21日に帰国するまでは、ちゃんとしとしと降ってて欲しいな。(ワラ)
1.下界が雨でも雲を超えて、天空を眺め、常夏の異国に下りるのは心躍る思いです。w

21日は早朝に着きますので、カウンセリング、ヒーリングも予約はOKで、水曜会も通常通り行います。
屋台か市場でタイの焼き鳥、ガイ・ヤーンなどを持ち帰って、タイ・ウィスキー「センソーン」のソーダ割りも良いですね。^^

チェンマイは日本では古都、京都に当たり、気の落ち着く寺院があちこちにあります。
旧市街が京都のような四角四方になってて、外側が堀に囲まれているのですが、一辺は4kmもないので、見どころが満載です。

東京をバンコクとすれば、チェンマイは北海道に該当し、まだ涼しくて過ごしやすいです。
今のご時勢、老後年金で暮らすことは経済的にも大変ですが、物価も安く便宜も良いので、チェンマイやお隣のチェンライで暮らす老夫婦も多いですね。

業者が利潤を高く取ることが困りものですが、縁が活用できれば、快適な生活ができることでしょう。
私の縁故からも、例えばバンコクから2時間足らずの海沿いの街、バーンセンなら一月6万円あれば十分な生活が可能です。
物価も安く、治安も風景も良く、日本語を学びたい女子大生や親切に世話してくれるマッサージ師もやたら居るし、何より頼りになる元京都府警の友人が住んでるので、便宜が良いです。

私の場合、立場上また職業の因縁で^^;バリやタイで暮らすことはないですが。w
脳でも損傷して仕事できないか、余命宣告される事態になれば、その時はそうするのもいいかも?w

現状、年に一度は、独りで非日常の時間を味わいたいものです。。
2.気に入った寺院で、無料でゆったり時間を気にせず瞑想や思索に耽ったり。
3.夜になれば、風情ある市内をぶらり歩きしたり。
4.土日は夜間も寺院は無料開放してるので、昼とは違う風情を楽しみ。
5.お気に入りの寺院で、夜の瞑想を楽しむことができます。

ヤマノカミが憑いて、ちゃう、付いて来ると、タイ語三昧の遊行も、独りの時間も阻害されますが。^^;
この際、飲食や祭に重点を置いて、二人の時間を充実させましょう。w
いつかは会員さん達とも、こうした機会を設けたいものです。^^

タイも料理の美味い国ですが、向こうの独特な地野菜などは、日本でのスーパーでは手に入りませんね。^^;
輸入食糧店では打ってますが、稀にスーパーで見かけるパクチーなんかも高いものです。。

なんと今日、スーパーマツモトの京野菜コーナーに、空芯菜が売られてました。
「筒菜」って書いてあるので、しげしげと眺めるに、空芯菜に間違いなし。w
1パック198円だったので、これをゲット。^^

冷蔵庫と相談しつつ、余っても明日に食べ切れるよう、今夕の料理を調えました。w
6.今日の水曜会のメニューは以下の11品です。
1.キュウリと水菜のツナ・ポン酢・アマニオイル和え。
2.サニーレタス、レタス、ロースハムのサラダ、中華ドレッシングで。
3.いづみ式豚肉、鶏皮、ハム、エリンギ、レタス、小松菜の野菜炒め。
4.空芯菜のガーリック炒め、パックブン・ファイデーン。
5.鶏胸肉、エリンギ、タモギダケのオリーブオイルソテー。
6.豚ロースの生姜焼き、ニンジンの生姜ソテー合わせ。
7.豚肉、キャベツ、ニラのオリエンタルソース炒め。
8.コンニャクと細切りピーマンの胡麻、味醂、醤油、胡麻油炒め。
9.鶏の胸肉のしっとりハム、怪味ソースで。
10.昨日炊き上げた山椒の実で、ちりめん山椒。
11.ズッキーニと黄パプリカのピクルス。