オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2015年1月25日

梅花祭の夜、水曜会

DSCF2234_R.JPG

このところ、春めく天候が続きましたね。^^
今日、25日は北野白梅町の北野天満宮で、梅花祭がありました。
この祭りは、菅原道真公の命日にちなみ遺徳をしのぶ祭典で、900年以上の歴史があります。

午前10時から本殿で神事があり、梅の小枝を使った「紙立(こうだて)」や、蒸した米を盛った「大飯(おおばん)、小飯(こばん)」など独特の供え物をすることが特徴ですね。
紅白の梅の花が咲き始めた境内では野点(のだて)茶会があり、近くにある花街・上七軒の芸舞妓(げいまいこ)さんらがお茶を振る舞い、華やかさを添えたそうです。

春のそぞろ歩きも良いもので、行きたかったけど、お仕事優先。w
神吉、大明、先勝の今日は、午前は依頼された観音様の開眼法要(お性根入れ)をしました。

暦下段にある神吉(かみよし)日は七箇の善日の1つで、神社詣でや祭礼、先祖や神仏を祀る吉日です。
同じく大明(だいみょう)日も七箇の善日の1つで、天地が開通し、隅々まで太陽の日が照るという意味で、吉事・善事に大吉の日。
神吉日は60干支日中33日、大明日は25日あるのですが、今日の壬申日など16日が2つの善日が重なる日となります。

善日だからと言って、良いことがあるわけではなく、縁起を用いて佳き日にする取り組みが大事ですね。^^;

2月は28日までしかないので、指示書作成などは早目早目を心掛けてし終え、重畳、重畳。^^
午後から税務深刻、ちゃう、税務申告に取り掛かることにしましょう。w

明日、仕上がったら届ける予定が、電話やらメールやらで中断しきり。^^;
ハッと気づけば、もう午後4時です。
それでは、如月最後の水曜会の支度に取り掛かります。

んでもって、できたんが、次の10品です。
1.カレイのソテー、ブロッコリー添え、胡麻ドレッシング掛け。
2.煮大根のちりめん・生姜餡かけ。
3.すりおろし山芋のマヨネーズ・チーズグラタン。
4.ヤリイカとブナピーのアヒージョ。
5.豚肉・パルメザンチーズ巻きゴボウのソテー・ブランデーフランベ、ゴールデン桃太郎トマトを添えて。
6.豚肉、オクラ、九条ネギのキムチ、豆板醤醤油炒め。
7.ヒジキ、4種豆、ブナピーの炊いたん。
8.ニシンの山椒照り焼き。
9.ブリカマの塩焼き。
10.京壬生菜のお浸し、煎り胡麻ひねり散らし。

現在、時刻は5時半、日の入りも遅くなってきましたね。
少し冷えてきましたので、大根の餡かけやアヒージョ、グラタンから食べることにしましょう。
あったかいンだからぁ〜♪(爆)

春の宵を、まったりと歓談しましょう。^^v

霜月の冷え始まって、最終週水曜会

DSCF2703_R.JPG DSCF2705_R.JPG DSCF2711_R.JPG DSCF2717_R.JPG DSCF2719_R.JPG

最終連休明けて2日目の京都ですが、紅葉が盛況なので観光客は相変わらず多いことですね。
嵐山は紅葉が遅れてますので、これから12月第1週が見頃でしょう。

22日は奈良の吉野山に居ましたが、紅葉は終わりにも拘わらず、参道の人出は多かったです。
如意輪寺では、広東語がマーマーと飛び交ってましたが、場のマナーは大事にして欲しいところ。w

23日は勤労感謝の日でしたが、本来は全国の神事で「新嘗祭(にいなめさい)」が行われる日。
2月の五穀豊穣の祈念祭より大事とされた新嘗祭は元来、五穀に感謝を捧げる日でした。
この日までは新米を食べない風習があったのですが、今は昔ですかねえ。^^;

鮎や松茸、ボジョレヌーボーなどには解禁日があるのですが、日本の主食たる米にはないですね。
願いより感謝を重んじた日本の伝統と風習、義務教育課程で教え、大事にしたいものですね。w

昨日の高雄病院の検査ではまた、中性脂肪値500にγGTP200と高くなってて><
ご飯やパンや麺類は、真剣に控えた方が賢明なので、家では新米には手を出してませんが。w
酒を飲むにも醸造酒は控え、蒸留酒で、水を多く摂ることが良いようです。^^;

連休、乱沙阿エボ龍ションで奈良の山を巡って来ましたが、天川といい、洞川といい水の良い処。
龍神に所縁ある社寺を巡って、水を戴いて来ました。
1.日本最古の水神、丹生(にう)川上下社の静水の龍口。
2.天河大弁財天舎の龍口。
3.龍泉寺、浄め水の龍口。

今夜は、弁財天の恵みの水で、湯割りや水割りを楽しみましょう。^^v
焼酎やウィスキーの水割りは、氷を用いず、好みの濃さに割って、ラップして冷蔵庫で一晩は寝かせます。
そうすると水とアルコールが親和して、その味わいをランクアップするのですよ。^^
4.ブレンド芋焼酎、「龍餐」とその水割り。

昨夜来から、冷え込みが厳しくなってきましたので、龍口から汲んだ水で湯割りも飲むのがいいですね。
山行きで落ち鮎や山菜などを味わってきたので、今日は海のものを主にしましょう。

野菜を出さないと、山の神が文句を言いますので、その辺も考慮して。(笑)
この頃、葉物が安くなってきたようですが、生サラダで出すと、身体が冷えますね。^^;
温サラダなどが良く、また秋から冬は根菜を摂ることが陽気を養います。
でんぷん摂るなら、芋類の方が良いですね。

さて、パタパタと指示書や案内、更新の依頼などを終え、良き縁あってのカウンセリングも終えて、料理完成。^^v
今夜の水曜会のメニューは、以下の品です。
温かく、楽しい雑談をしましょう。^^
5−1.鮭のハラスのこんがりソテー。
2.ブリの照り焼き。
3.鯛のあら炊き。
4.豚スペアリブと和風だしの柔らか大根煮。
5.それらのエキスを使った子芋の煮っ転がし。
6.辛子と胡麻風味の菊菜の白和え。
7.ホタテのマヨネーズ焼きとプチトマトのタルタルソース添え。
8.柔らかスペアリブの炙り焼き、湯がきブロッコリー添え。
9.湯がきホウレンソウのだし醤油絞り、削りカツオ掛け。
10. いづみ式小エビと紅ショウガだし巻き。
11. カブラの柚子昆布千枚漬け。

お彼岸明けて、3月最終水曜会

DSCF2274_R.JPG DSCF2273_R.JPG DSCF2272_R.JPG DSCF2278_R.JPG

昨日は彼岸の明けでしたが、いよいよ春めいて来ましたね。
それでも風は冷たくて、昨日の愛宕山は雪だったようです。
今朝の嵐山は、降ったり、照ったりと忙しい天気模様ですよ。w

1.松尾、桂川沿いから見る嵐山、愛宕山の遠景。
山頂付近が一部、積雪が見えますね。

日が照って、風が止むと、春模様。^^
2.敷地の桃も全開です。

今日は午後から来客が立て継ぎますので、早目に水曜会の料理に掛かりました。
早目と言えば、23日の月曜日には、顧問先への指示書と4月の気の講座案内は発送を終えました。

実は、先週金曜日の晩飯の最中、右下奥歯に痛みが走りました。
土・日はマシになるどころか、頭痛を伴うまでの疼きが。。

痛みを紛らわすには、何かに集中することですね。w
そのおかげで、指示書の作成に没頭できました。(ワラ)

日曜は午後から気光パワーシールを用いたのが、効いてくれたようです。^^
3.患側の合谷と温溜に銀、痛む頬の上に金。
頭痛も伴ってたので、患側の外関と健側の臨泣を金銀で結び、痛むコメカミに銀、反対側に金。

月曜には痛みはほとんど消えてたのですが、噛むと痛むのでこの日も朝はお粥さん。w
早速、お世話になってる歯科医院に予約を入れて、見てもらったところ・・・
前から時間の問題と言われてた歯が、根元で斜めに折れてるので、抜歯ですと。。

私、麻酔の効かない体質で、麻酔を打たれて疼きが激しくなりました。^^;
一発で抜けず、折れてる歯の根も抜かれ、また頭痛を伴う一段と激しい痛みが。。
即座に痛み止めも飲ませてもらいましたが、効かぬわ。−−

とにかく家に戻って、再びパワーシール療法をしました。
抜歯後、2時間で疼きは止まりましたが、痛みは嫌ですねえ。^^;

まさとし先生いわく、5000人の症例の中で、ここまで麻酔の効かないのは、私を含めて3人ですと。w
2か月後、ブリッジにせよインプラントにせよ、また痛い拷問受けるの嫌だなあ。(苦)

この数年、身体を剋し痛みを覚える武術修業はしてないので、痛みに弱くなってるのかも?^^;
傷を負っても、痛みは生きているしるしだ♪幾つ峠を越えた。(木枯らし紋次郎)
などと自若としてられないのは、歳のせいか、弱くなったせいか?><

3月6日から4月4日までは小真空亡期で、何かを失いやすいのですが、今回は歯だったか。(ワラ)
空亡期や九星が離宮、坎宮に入るときなどは、積極的な断捨離がお勧めです。
手離れ、失う傾向が働くのなら、不要なものや邪魔となるものを無くすのが良いですからね。w

4月5日からは辰巳空亡、八白土星が離宮、九紫火星が坎宮入りです。
環境整備して、すっきりしましょう。^^

何はさておき、来客前に料理は完了。
今日は、いつもより人数が増えそうなので、15品を用意しました。^^v

布施、忍辱、精進の三波羅蜜を目指しての作務でした。(笑)
今日は6時くらいから、水曜会を始めましょう。^0^

4−1.春は揚げ物(笑)、美癒亭キッチン風鶏の胸肉の生姜・ニンニク風味から揚げ。
2.豚ロースカツ、サラダ菜を添えて。
3.すり身レンコンとスイートコーンの岩石揚げ。
4.ヒイカ、ブナピー、エリンギのアヒージョ。
5.とろろ芋とチーズ、マヨネーズの和風グラタン。
6.豚ロースのピカタ、ケチャップとメキシカンチリソースを添えて。
7.タイ風、プリック青唐辛子と玉ネギ入り、鶏ミンチの激辛つくねバーグ。
8.和風、玉ネギ、スイートコーン、生姜、ガーリック入り、鶏ミンチのつくねバーグ。
9.イワシの骨まで愛して煮。(笑)
10.カレイのソテー、玉ネギと九条ネギの中華餡かけ。
11.崩し豆腐、卵、ニラ、カニカマの水晶餡かけ、フヨウハイ。
12.鶏腿肉のバリ風アヤムゴレン・サオリクチャップ、桃の花を添えて。
13.鶏のハート、ブナピー、シイタケの生姜炒め、茹でブロッコリー添え。
14.牛のシマ腸の焼肉ソース炒め、卵とじ、刻みニラ散らし。
15.ジャガイモとシュレッドチーズのジャーマンガレット。

春の酔い、ちゃう宵(笑)、楽しい晩になりますように。^^