オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2014年1月23日

後祭の宵山、水曜会

50年ぶりに復活した祇園祭の後祭は、今日が宵山です。
後祭には歩行者天国はないのですが、祝日の月曜の午後11時の人出は4万人。
昨日は平日でしたが、それでも2万人が集まったとか。
これでは四条通りは通れませんね。^^;

明日は巡行日で、150年ぶりに復活した大船鉾もがしんがりを務めます。
それを追うように八坂神社から花傘巡行があり、夜には四条御旅所に置かれた神
輿が練る還幸祭が催されます。

祇園祭りは明日で大団円を迎えますが、夏の京都は祭りが熱いぜよ。(笑)

25日から29日は下鴨神社で御手洗(みたらし)祭が、早朝5:30から夜1
0:30まで行われます。
土用の丑の日に御手洗池の中に足をひたせば、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるといわれ、祭当日、裸足になってみたらし池をすすむ「足つけ神事」には、老若男女が集ま
り、御手洗池で膝までを浸し、無病息災を祈るのです。
御手洗池から取れた黒い小石は「かん虫封じ神石」としての信仰があり、この日
に限り授与されます。
ご利益を求めて、全国から人が集まることでしょう。

ま、嵐山に住んでると、今は静かなもので、指示書が進む・・はずですが、前の
家の取り壊しが時にドンドン・ガンガンと祭囃子を打ってくれてます。^^;
それにもめげず、集中、集中。祭心で良い仕事しよう。(ワラ)

さて、夕刻に風水鑑定をし終えたら、そのまま水曜会になる運びですので、料理
を仕上げておきましょう。

今日のメニューは・・・
1.冬瓜とセロリのタイ式ココナツ入りレッドカレー。
2.鯖の煮込みのアラビヤータ。
3.プチトマトと5種の緑野菜のサラダ。
4.ヒジキと3種豆の煮込み。
5.キュウリとキムチの冷やし素麺風こんにゃく。
6.鶏胸肉のセロリ葉・バジル炒め。
7.鶏とキュウリのバンバンジー、プチトマト添え。
8.叩きモロヘイヤとオクラのだし和え。
9.エノキ・椎茸・刻み揚げの冷やし白餡。
10.枝豆の塩湯がき。
11.イカのガーリック・生姜・バジルソース炒め。
12.豚ロースとキャベツのオイスター・カレー炒め。

以上、12品になりました。^^v
では、開宴します。^^

快晴、快調、水曜日。

DSCF1494_R.JPG DSCF1496_R.JPG DSCF1492_R.JPG

今日の京都は23度で、霞みなく抜けるような青空でした。

朝、FBからのお知らせが届き、過日ヒーリングを施術したプロ競輪選手から初優勝したとメッセージがありました。^^
明日は彼の26歳の誕生日なので、こいつは春から縁起の良いことで。(笑)
寅卯空亡のスランプや故障を学びの観点で捉え直し、与えたイメージを伴うトレーニングで精進した結果で、
心からおめでとう!と祝福したいです。
こういう佳き便りあるときは、顧問先への指示書も苦吟なく、着々と解析が進みますね。^^

1.買い物途上の松尾の堤道からは、一面のセイヨウカラシナが河原を黄色く彩り、
愛宕山、小倉山、嵐山から松尾山を背景に、空も水も青く澄んでいて、初夏を思わす光景が楽しめます。

明日の郵送を目指して指示書を書き終え、メールチェックすれば深刻な相談はなく、友からの来宅予定メール。
プチ買い物に出かけると、龍彌の親友、ハクちゃんと偶然出会って挨拶されたし、気分の良い一日です。^^
極めて順調な一日でしたが暦を見るに、甲子の日で、大黒天に感謝です。(合掌)

感謝や祝福を表すに、料理を以ってするのは、ボクの癖。(ワラ)
珍なるかなハーブのセルバチコも手に入ったので、チンしたり、初夏ショカと混ぜ和える料理を作ってみました。
2.今日の水曜会のメニューは、以下の11皿です。

1.セルバチコとグリーンリーフ、プチトマトのサラダ。
2.ズッキーニをチンしてニンニク・パルメザンチーズ・味噌・オリーブオイル・塩コショウで和えたアラカルト・アヒージョ。
3.アボカドをラカンS(砂糖)・ポン酢・おろしニンニク・生姜、胡麻、ネギ、唐辛子、ごま油に漬けこんだ薬味ポン酢漬け。
4.キャベツ、生姜、エリンギ、ジャガイモのタイカレー、ゲーン・デーン。
5.貝とカツオ・昆布だしで煮込んだ玉こんにゃく。
6.鶏ミンチと玉ネギのキウイ包みバーグ、キウイ・ウスターソース、ミディアムトマト添え。
7.豚ロースのレタス包み焼き、エノキ・ソテー、ステーキソース掛け。
8.新玉ネギのステーキ、ツナ・マヨネーズ・チーズ焼き。
9.鶏ミンチとフライドガーリックのポーチド・プチトマトと鶏軟骨のかりかり揚げ、塩コショウ風味。
10.ヒジキと干しシメジ・刻みお揚げの炊いたん。
11.いづみ式和風鶏胸肉のコラーゲンスープと半熟卵のお揚げ巾着煮。
(これ、生卵を巾着に入れて煮るのに、温めても半熟という企業秘密の一品。笑)

人力車の仕事から帰って来る龍彌は、27日の試合を目指して、減量の終盤段階。。
食わずにジムに行くことでしょうが、試合を終えたら、ご馳走供養してやりましょう。
3.蚤対策にと昨日綺麗に洗ったフミは、ふかふかの毛並して、卓下でおこぼれを待っております。(笑)

博多食い倒れ探訪その二

DSCF1562_R.JPG DSCF1563_R.JPG DSCF1564_R.JPG DSCF1566_R.JPG DSCF1567_R.JPG

明けて5月22日、今日も天候は晴れです。
ホテルのビュッフェで食べるより、どうせなら地元の料理が食べたいものです。
ホテルの近く、博多漁港の鮮魚市場には市場会館があって、朝から新鮮な海のも
のが食べられます。

1.鯖定食造り付きで700円。
腹ごしらえをしてから、色々と街ブラを楽しみましょう。
チェックアウトを済ませて、天神駅方面へ。
龍彌に明太子を頼まれてたので、先ずは「やまや」の作り立て無添加明太子をゲット。
天神地下街をぶらついて、さらに「福太朗」の限定明太子もゲットです。
土曜日には、これで息子と一杯やるのが楽しみです。^^

2.国体通りから中洲に入って、博多うどんの老舗「かろのうろん」を探訪。
明治15年創業で、博多っ子に愛されてるきたうどん店です。
私はゴボ天うろんを食べましたが、手打ち麺は関西に比べてやや薄平たく、強い
腰はないのですが、もっちりとして柔らかく、羅臼昆布が香るダシが良い味を引
き出しています。

すぐ近くには櫛田神社があり、20数年ぶりの参拝。
3.博多どんたくで使われる山笠が奉納してあります。
地元では知らない人のない「おくしださん」の名で親しまれている博多の総鎮守。
境内には県の天然記念物に指定されている大銀杏の御神木があり、櫛田神社のシ
ンボルの一つとなっています。
祝詞を上げると吹き抜ける風が涼しくて良いところですね。

天神商店街をぶらつき、もう腹は十分ですが、まだ時間はあり、飲みたい気分。(笑)
よし、それならばとコンビニで氷を買って、那珂川に面した天神中央公園へ。
海からの川風に吹かれつつ、木陰のベンチで酒盛りしました。^^;
4.旅行者というより、いづみ、浮浪者に見えてません?(笑)
5.斯くいう私も、うろんな浮浪者のようです。(自爆)

午後4時29分の新幹線に乗って、帰路は再び焼酎ロックの酒盛りでした。^^;
以前来たときは車ですっ飛ばしましたが^^;列車の旅は飲めるのが良いですね。(笑)
さて、しばらくは指示書作成に集中です。
良い週末と月末が迎えられますように。^^v

博多食い倒れ探訪その一

DSCF1554_R.JPG DSCF1561_R.JPG DSCF1556_R.JPG DSCF1557_R.JPG DSCF1558_R.JPG DSCF1560_R.JPG

5月21日はプライベートな記念日でしたので、水曜会はお休み。
京都駅から約3時間、博多へ一泊旅行に行ってきました。
博多へ行くのは、かれこれ20数年ぶり。
屋台は減ったと聞きますが、色々と食べ歩き、気を養うことにしましょう。

新幹線では、駅弁をアテに持参した氷と焼酎でロックの酒盛り。
博多から地下鉄で3駅、天神から歩いて10分、平和台ホテル天神というビジネ
スホテルにチェックインしました。
軽く風呂浴びしてから、地図と五感六感を頼りに博多探訪です。

1.「洗濯船」という居酒屋にて。
感動したのは、剣先イカの透明に透き通った刺身。
まだ動いてたのですが、新鮮で美味なこと。日本酒の冷やで先ずは乾杯。
切り身にした胴体を食べた後、大将が傘も足も内臓も再び手際よく刺身にしてく
れたので、二度美味しい思いでした。^^
白髪の大将、一回り上か?と思いきや、なんと同級生。(笑)
地酒と焼酎を追加注文したら、極上の作りたて明太子と焼酎をサービスしてくれました。
撮るの忘れてたので、せめて生け簀で泳いでるイカをパシャっ。^^;

那の津通りから中洲へ入り、昭和通り界隈には色々な屋台が出ていました。
2.「俵ちゃん」という屋台に入ってみましょう。こういう屋台の風情は大好きです。
屋台というだけで、祭り心がそそられますよね?(笑)

3.ここでは焼酎と鶏の串焼き、写真の豚足の炭火焼きを注文。
酢と醤油のたれで戴くのですが、酢がさっぱりとさせてくれます。
ご年配の女将の昔むかしに別れた元ご亭主が同席してましたが、私ら、日本人で
すか?と聞かれてしまった。^^;
流暢に京都弁使ってたのですがねえ。(ワラ)

4.海のものが食べたいというので、中洲にある「藤けん鮮魚店」に入りました。
ゴマアジ600円を注文し、芋焼酎薩摩森八と佐賀恋寅各480円をロックで。
びっくりしたのは、ピクピク動いてる活きクルマエビが串に刺されて炭火七輪で
出されたこと。
「注文してないよ」というと、なんと付き出しですと。
後で計算すると一尾、700円でしたが、付き出しで出されるとビックリしてし
まう。^^;

5.人気屋台の「やまちゃん」にて、長浜ラーメンと、餃子天を食す。
餃子の入った練り物のおでんは、焼酎に合いますね。
ラーメンも味、分量共に良い出来でした。^^

6.国体通りまで歩き、春吉橋の袂にある屋台「峰ちゃん」で、牛テールと牛ス
ジのおでんを食す。
店の兄ちゃんが、記念にと写真を撮ってくれました。
う〜ん。それにしても、よく歩き、よく食べ、よく飲んだこと。(笑)

この後、まだ「俵ちゃん」でラーメンと焼酎飲んだもんね。^^;
那の津通りのホテルまで戻って、大人しくおねんねでした。(笑)