オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2014年1月13日

今夜は迎え火、水曜会

DSCF1802_R.JPG 26121007321.jpg

関西では今日から盂蘭盆会に入り、迎え火をします。
盆休みに入ったようで、京都の道路も電車も混んでいますね。

我が家の墓は、天龍寺にあるのですが、墓参りには、早朝行くようにしましょう。

16日には、五山の送り火があり、相当な人出となりましょうね。

嵐山では、近所にある渡月橋中ノ島公園で、 川施餓鬼法要後、万灯籠を大堰川
に流します。

嵯峨一帯の寺院と信者がつくる嵯峨仏徒連盟が昭和22年、戦没者の霊を慰めるために始め
たものだとか。

午後7時になると、渡月橋の畔から、先祖供養の灯篭が次々と流されていくので
すが、幽玄な風情があります。

橋の上や畔からは、「左大文字」と「鳥居形」を見ることができます。

屋台も出るので、鮎の塩焼きなんかで、ポットに入れた焼酎ロックを楽しみつつ、
外で送り火を見るのも良いものですね。

家から嵐山東公園の堤を行くと、東山如意が岳の「大文字」が見え、物集女(も
ずめ)街道に出ると、「鳥居形」が見えるのですが、どうも最近は合掌して見て
る人が減りましたね。^^;

渡月橋を渡って天竜寺から大覚寺道を通って、広沢の池まで行くならば、遍照寺
・広沢池灯籠流しが見られます。

これも、京都で有名な灯籠流しのうちの一つです。
偏照寺の本尊、十一面観音立像と赤不動と呼ばれる不動明王座像にちなみ、
赤・白・黄・青・紫の五色の灯籠が広沢池に浮かべられます。
先ず児社で回向(えこう)し、続いて鳥居形の送り火に合わせて灯籠が流されてい
くので、両方を楽しめるスポットとしても人気です。

画像が見つかったので、拝借してお見せしましょう。

さて、現在7時です。
料理は仕上がりましたので、アップしてから玄関先で迎え火をしますね。
ご先祖様も、縁ある方も、ご招来、ご招来。(笑)

今日の料理は、イカの11品です。

1.モロヘイヤの天ぷら
2.ゴーヤの粉チーズから揚げ。
3.ゴーヤの梅肉・すり胡麻・麺つゆ和え。
4.和牛の焼きしゃぶ・ステーキソース風味とモヤシ炒め。
5.小エビとアボカドのわさびマヨネーズ和え、プチトマト添え。
6.トルコ風カバックムチュヴェル。
(細切りズッキーニ、シュレッドチーズ、卵、小麦粉を練った小判型バーグ)
7.万願寺唐辛子と椎茸の炊いたん。
8.手羽先の胡麻風味照り焼き。
9.ガーリック・トマトソースの冷やし素麺コンニャク、キュウリと2種のプチトマト添え。
10.冷やしたニシン茄子。
11.メバルの煮凝り。

師走、年納めの気の講座、本日開催

DSCF2112_R.JPG

本日は晴天でお日柄も佳く(笑)、今年最後の気の科学体験講座を開催します。
今日は、正月事始めの日ですね。
スーパーなんぞでは気の早いことに、12月に入るや否や御鏡餅などの正月用品
を並べてましたが。w
あんまり気忙しいのも、考えものだと思いますよ。^^;

リッシンベンは心を表しますが、忙しきは心を亡くし、慌ただしきは心を荒らす
所以ですから。
心が荒れたり、虚になると、災いの付け入る因となります。

知らぬと知るは雲泥の差、分かっているようでも、知るとできるは天地の差。
明日の14日で宿曜陵逼は終わりますが、昨夜は芋の皮を剥くのに、ピールで親
指の皮も剥いちまったぜ。(自滅)

ケガは穢るが語源で、怪しげな我と書くのは当て字ですが、怪我した妻に「怪我
は思わぬ過失や災難、過ちを意味するが、どこか間違ってることから因縁生起し
たものぞ。(ワラ)」などとメールしたタタリですわ。^^;
言った言葉は返って来ますねえ。w

12月7日から入った八専期間は18日で終わります。
諸事極端に走りやすい期間といわれますので、心気を鎮めて自律・自制すること
も大事ですね。

さて、今日の講話は師走ということもあり、運気を開く歳末、年始の手立てにつ
いてや、納めと終い、仕舞いの大事についてお話ししましょう。
12月19日の甲子日から九星が陽遁移行しますので、9日間毎の効果的な課題活動法
や、陰陽の転化と生成が表す因果律の活用法にも触れようと思います。

気功とヒーリングで心地良く心身を癒し、疲れや不調を取り払い、心気を落ち着
け澄ませる瞑想を楽しみましょう。

夕刻5時からは会場を自宅に移し、忘年懇親会としましょうぞ。^^
冬に入れば、根菜を主体にして陰気を潤し、身体が温まる料理が良いですね。
10品出来上がりましたので、参加者の方はお楽しみに。^^v
和気藹々と、心身ともに温まりましょう。

1、赤大根のサラダ。
2.菜の花の辛子酢白味噌和え。
3.小赤カブラの手作り千枚漬け。
4.里芋のだし炊き。
5.ゴボウの甘辛胡麻炒め。
6.鶏ミンチと玉葱のタマリンド・ガラムマサラ・バジル・ペッパー・パプリカバーグ。
7.和牛の肉じゃが。
8.鶏肩肉のスパイシーから揚げ、サニーレタスを添えて。
9.近江蕪と手羽元、豆腐の味噌鍋。
10.赤大根と葉の一夜漬け。
今日のお茶は黒ウーロンで。

本日は晴天なり、気の講座

DSCF1852_R.JPG DSCF1853_R.JPG

9月第2土曜日の今日は、気の科学体験講座の日。

連休初日のせいか、スーパーに車が少なく、多くの人は行楽に出かけるのかな?

我関せずえんと、買い物を済ませてから懇親会の料理作成です。

現在、途上ですが、一部ご披露。
七品の料理の前にゴロンと涅槃仏してるのは、バターナッツカボチャといいます。

原産は南米ですが、西洋カボチャの仲間ではなく、植物分類上は日本カボチャと同じ仲間になるそうです。
日本原産の鶴首カボチャと形が似ていますね

縦に切ってみると、鮮やかな黄褐色で美しい。

バターナッツという名前の由来とおり、このカボチャの特徴はナッツのような風味とねっとりとした果肉にあります。
繊維質が少なく、ポタージュにするのが一般的ですが、今日は紅白鍋を用意して
るので、食感も楽しめるような香ばしい調理法にしてみましょう。

レンジしてから、塩コショウ、ガーリック、タイムかパセリも散らして、オーブ
ンで焼き上げてみますね。

出席される方は、お楽しみに。^^v