オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2013年1月

グァバ茶で花粉症、鼻炎に対抗

1月20日の大寒から73日間の4月2日までは、黄帝内経の運気論にあるとおり、
火気不足にして、木気過剰です。
よって、冷え強く、風雪や風雨が多く、インフルエンザなどの風邪や風疹がはび
こる傾向が働いています。

これだけ冷えた後、春の陽気が起こり出すとき、スギ花粉は激しく襲ってくるこ
とになりましょう。^^;
中国から飛来する汚染黄砂のみならずPM2.5などという邪風も相乗して、花
粉症や鼻炎などアレルギー症候群は、症状がひどくなるかも?><

マシになったとはいえ、私と息子も花粉症を持っていますので、今からグァバ茶
を煎じています。
ドラッグストアーで普通売られているのですが、シジウム茶も同じモノ。
グァバと呼べば東南アジア原産、中南米ではシジウムと呼ばれる所以です。

甜茶も同じ作用があるのですが、店で見たら、原産地中国だったのでパス。^^;

予防と改善のためですが、症状が出始めたら、これが薬膳になりましょう。
茶葉3gを1リットルの水で5分間ほど煮出したものを500ml/1日を3回にわけて飲むと、
早い人で1週間以内、遅い人でも3週間で症状の改善があるそうです。

季節、気候は移ろってゆきます。
春の邪気を、未然に防いで行きましょうね。^^v


福田 龍博

真の梅雨入り、水曜会。

002_R_16.JPG

やっと本格的な梅雨入り模様ですね。^^;
気象庁のフライングのような梅雨入り宣言から3週間経ち、京都は梅雨らしい雨ですわ。
むしろ、降ってくれたほうが、湿気がこもらず、蒸し暑さが消えますね。^^
飛騨の旅から帰ったら、京都の蒸し暑さがひとしおでした。。
「京の底冷え、油照り」と言いますが、このところ暑いわ、蒸すわで、不快でしたから。^^;
湿気に呼応して、我が膝がキシリトール。(笑)

さて、癸巳の年は、6月17日から8月23日の間の73日間は、土運大過。
土剋水で、相対に水は制御されて雨が少なくなるが、自然界のバランスで局地的、
短時間的に一気に降るだろうと予測しましたが、そんなに長期の長雨にはならないでしょうね。
過剰な土気を制そうと、木剋土で木の風気が起こり、暴風、台風、竜巻などが発生しやすくなるのと、
過剰な土気は荒れて、土砂崩れや地震も起こりやすいので災害には要注意ですが。^^;

雨で足元は不自由でしょうが、お時間ある方は、どうぞ粋酔う会、ちゃう水曜会へ。(笑)
本日のメニューは、以下の12品に、お好みでプチ・とろり冷やっこもあります。^^v
さて、池田君はじめ今日のご来客はどなた?^^

1.レタス・グリーンリーフ・サニーレタスと薄切りハムのサラダ
ドレッシングは手作りの胡麻ドレッシングとヨーグルトドレッシングの2種類で。
2.トロトロに煮込んだ和牛スジ肉とセロリ、大根、タマネギのワイン・コンソメスープ。
前菜には、スペインのヴィニャペーニャの赤ワインは如何?^^
3.豚バラ肉と小松菜のオリエンタル・ソテー。
4.蒸しナスとニシン、湯引きミツバとお揚げの冷やしだし。
5.冷やした、クラゲとキュウリのポン酢もみ。
6.塩コショウガーリックした鶏肉ミンチとうずらのポーチドエッグ。
中に一個だけ、ポーチド・プチトマトが当たりに。(笑)
7.マグロのバター醤油ソテー、ワサビ添え。
8.飛騨の九条ネギ入り、朴葉焼き味噌。
これらはぜひ、飛騨高山の地酒、原田酒造の無ろ過生絞り原酒「氷神(ひょうじん)」で。^^v
9.サンマの素焼き。(だって、日本酒と魚は最強の組み合わせっ。^^)
10.手羽先の塩・山椒・胡椒焼き、レモンを添えて。
11.鶏のハツ・レバーとセロリ葉のオイスターソース炒め、
12.新タマネギのニンニク黒酢ピクルス。(甘みは羅漢果甘味料で糖質・カロリー、ゼロ仕立て)


福田 龍博

出雲に神の降臨?(笑)

wlf13101819540027-p1.jpg

westライフの記事から、紹介します。
10月17日未の下刻、出雲でこんな光景が出現したそうです。
太陽が3つ、空に出現し、それを被るかのように大きな暈(かさ)が出ています。
おまけに逆さまの虹が出ているという奇跡の光景。

松江地方気象台によると、太陽の周りの光の輪は「内暈(うちがさ)」、
両サイドの光源は「幻日(げんじつ)」、逆さまの虹は「環天頂(かんてんちょ
う)アーク」と呼ばれる大気光学現象だそうです。
いずれも上空の薄雲を形成する無数の氷の粒の働きで、光が屈折してできるので
すが、3現象が重なるのは珍しいというか、幻日も環天頂アークも見たことない
し。w

10月は神無月ですが、出雲では、全国の神々が集う「神在月(かみありつき)」。
3つの太陽と逆さ虹の出現って、今年の異常気象を物語るようですが、こんな奇
跡的な気象光景は、瑞兆であって欲しいものですね。^^

今日から土用の入り

夏もたけなわ、土用に入りましたが、今日は比較的暑さも湿気も過ごしやすい気
候ですね。^^

スーパーはどこでもウナギを売り出してますが、江戸より続く平賀源内の呪(しゅ)
かも?(ワラ)
22日は土用の丑の日、ウナギの需要もウナギ上りですね。(笑)
それにしても、今年はウナギの高いこと。^^;
中国産が出回ってますが、個人的には成長促進剤のマラカイトグリオーンや稚魚
の病死予防にピルという、いずれも発癌性物質が怖くて信頼が置けず、二の足を
踏んでしまいます。。
(今、日本は敵対国になってますから余計に・・・怖っ。)

鹿児島の「うなぎの里」から初回限定、極上蒲焼3種セットを特別価格で取り寄
せてたので、昨夜は晩酌に戴きましたが、ふっくらと柔らかで美味でした。^^

今は昔の風習ですが、土用の丑は「う」のつくものが縁起物で、夏バテなど季節
の病を防ぐとか。
梅干、瓜は夏の暑気には一理あり。^^
うどん、卯の花(おから)、どうなんだろう?^^;
土に見立ててアンコロ餅を食べる風習のところもありますが、でんぷん・糖質制
限の日々ゆえ、自粛、自粛。W
うん、牛はいいかも?今夜は梅肉あしらって冷しゃぶにしようかしら?^^
冬瓜のコンソメ・鶏がら・塩コショウスープができてますので、一部は冷やして
おきましょう。^^v

主婦、主夫の皆さん、土用は暑熱冷ましと、夏バテ防止にスタミナのつくものが
良いですね。
今夜の食事は、何にしますか?

福田 龍博

雨上がり、桃の花咲く

012_R.JPG 013_R.JPG

昨日は全国的に風雨でしたが、一雨毎に春模様ですね。^^
家の横の敷地、南東角に植えた桃が、陽気で花を開いてきました。

東南の方位には、桃、桐、紫陽花、ナツメ、クコの木などを植えるのは吉。
竹、柳、ソテツは凶とされています。
吉木の花が咲くと、吉祥を感じます。(嗚呼、小市民。爆!)

漢方では、桃の花は「白桃花(はくとうか)」と呼ばれる生薬として使われています。
日本では半開きの花を白桃花と呼びますが、中国では完全に開花した花をそう呼ぶそうです。

白桃花には、ケンフェロールという成分が含まれているため、利尿、緩下の作用があります。
このため利尿剤や下剤に多く用いられ、むくみの解消や便秘改善、生理不順にも効果的です。

したがって、また花を散したサラダに用いるとよさそう。^^
春の心は、花心。
生活空間や食に花を用いると、華やぐ気分が養われますね。^^v


福田 龍博

春景色、そうだ。松尾の川原行こう。

002_R_8.JPG 004_R_2.JPG 005_R_2.JPG 007_R.JPG 008_R_2.JPG 010_R.JPG 011_R.JPG

昨日は陽光麗らかで、初夏の気配がしましたね。^^
桜は去って、ツツジには早い今、ハナミズキや種々の新緑が鮮やかな候です。
生き生きした緑と、キラキラした木漏れ日、水のせせらぎと野鳥のさえずり。
そうしたものを楽しみに、川原へ散歩に出かけました。
弁当持って、もちろんペットボトルには、焼酎ロックが。(笑)

1.シートを敷いて、木陰で木漏れ日を浴びながら食べる、でんぷん・糖質カッ
トのお弁当。
2.桂川の堰の瀬音と野鳥のさえずりを聞きつつ、新緑を楽しみます。
3.弁当はツマミに等しいので、やはり一献傾けるのです。^^;
4.セイヨウカラシナの黄色とハコヤナギの緑が綺麗な中洲。よし渡ろう。
5.誰も居ない桂川中州から見る北山連峰。
6.中州でハコヤナギの下に寝転び、新緑の梢と空を楽しむ。
7.川のせせらぎと梢のざわめきが、眠りを誘い、いい気持ちです。

ふむ。5月の連休でも、この中州だったら、人気もなし。
木陰もあって、リクリエーションには良いかも?^0^
流水で冷やした黒生ビールやワインも格別ですよ。(笑)

福田 龍博

台風一過して水曜会

001_R_28.JPG

全国、色んな方からご心配戴きましたが、おかげさまで家並びに周辺は無事です。
^^
名勝で知られる嵐山、渡月橋があんなに荒れて、袂周辺部が浸水し、
ずっと下の桂川下流で浸水した地域あり、交通網もストップや通行規制あれば、
京都は全滅かと思われたのでは?(笑)

被害に遭われた区域の方は本当にお気の毒でしたが、人的被害はなく、被害も広
範囲ではありませんので復旧は早いでしょう。
それが風水都市の強みかも?(笑)

懐かしい友人知己から幾多メールや電話いただき、有り難いことです。

台風が一過すると、空気は澄み、秋めいてきますね。^^
今日はピエールにて、店長の田尻君にカットしてもらい、ついでに頭皮ケヤも。
注文通りの短髪にしてもらいましたが、洋さん、龍彌、いづみの好きな・・・
ネギ坊主?いかついキューピー?ソフト・ホイップ・モヒカン?
何と言う名称なのだ?^^;知らんし。w

自我撮りしてみたら、アップすぎて怖かったし。(自滅)
代わりに今日のメニューを載せます。^^
仕事終えたら、気軽にどうぞ。^^v

1.グリーンリーフ、トマト、蒸し黒豆のレモン・ヨーグルトドレス・サラダ。
2.鮭と白菜、豆腐の味噌仕立て石狩鍋。
3.ロースポ−クのガーリック胡椒ステーキ、ソース・キャベツ添え。
4.伏見甘長唐辛子と牛肉の甘ピリ辛炒め。
5.メイタカレイの竜田揚げとウオゼのスパオシーから揚げ。
6.ブリ大根。
7.ちりめん山椒。
8.ミョウガ茎とエノキ茸のバター胡椒炒め。
9.茗荷茎とお揚げの炊いたん。
10.ヒジキと大豆と刻み揚げの煮合せ。

一日雨の水曜日。

DSCF1235.JPG

冬の雨は、鬱陶しいもんですね。^^;
湿気と冷えで、膝が痛みます。。
バリ島やタイが懐かしい・・・遠い目。^^;

12月22日の冬至にかけて、日々、日暮れは早く、一日が早いですね。
陰気と冷えがまさる冬には、心身に陽気を養うことが大事ですね。

今日の水曜会は、ハイボールは控えて、糖質0の日本酒と焼酎の湯割りでほっこりしましょう。^^

22日で宿曜陵逼も終わりますので、イレギュラーな事態も元来あるべき軌道へ戻ると良いな。
今日は指示書は進みませんでしたが、抱かえ背負った負担の事案が一部軽減できたので、
よしとしましょう。
良し、善し、佳し、好しと色々な由(よし)はありますが、善必ずしも良しなら
ず、良必ずしも好しならずですが、自らよしとする事由を以って自由とか。^^
福沢諭吉のfreedom解釈ですが、関係なく最近よくよく諭吉券が消えてゆく。(自爆)

自由から自在への心境には遠く至りませんが、縁を大事に紡いで、心温まる歓談
がしたいものです。
さて、呪(しゅ)をこめて(笑)今夜の料理が仕上がりました。
メニューは以下の11品です。
よかったら、どうぞ、どうぞ。^^v

1.厚揚げとシイタケ煮。
2.焼きハムと白菜・水菜の温サラダ、胡麻ドレッシング。
3.焼き万願寺唐辛子のおかか掛け。
4.鶏ミンチ、ニラ卵のパテバーグ、プチトマト添え。
5.焼き厚揚げの雪虎(みぞれネギに柚子醤油掛け)
6.しらすの山椒炊き。
7.ピリ辛らっきょ漬け。
8.ブリの幽庵照り焼き。
9.骨まで食べられるブリ大根。
10.カラスカレイの煮つけ。
11.一夜干しのイカの姿焼き。


福田 龍博

雨の日の風水

今日は、全国的に雨模様ですね。
月曜の仕事始めもあって、雨ではことさら気が重くなったり、陰気が増しやすい
日です。^^;
関節痛やリウマチの方は、しくしくと痛みもあり、不快感が増します。(実感)

本日は予約なく、何もしなかったら、失業者なので、研究なり、学習なりに打ち
込むといいのですが、どーも心身の調子が重だるいのですぅ。。

こういうときは、風水上、また心理学上も、明るい色合いを服装や持ち物などに
用いることが、効果があります。

また、雨には浄化効果もあり、雨の日には、水周りの掃除をすることが、風水上、
愛情運や金運も良くする効果があるとか。
ちょいと気を入れて、風呂場とトイレと流し台でもピカピカにしましょうか?

これも縁起ですが、何もせず、不如意にアンニュイな気分を持ち続けるのは、よ
ろしくないかと。

その後、ご褒美に銭湯へ行くか、昼風呂にじっくり浸かって身体を温め、キャッ
スル・ロックかグラン・マクレガンのハイ・ボールをこきゅっと飲もうかしら?
^^

さて、そのツマミには、何がよかろうかと、これから市場を徘徊して来ます。

傘は、長め、大きめが、縁を良くする。
出会いはなかろうが、「雨、かなんねえ」などと声掛けするのが良いのかも?

では、では。皆さんも、良い一日を。

福田 龍博

4月17日土用入り

001_2_R_4.JPG

土用は、五行に由来する雑節で、春夏秋冬の立節の直前、約18日間ずつの期間になります。
春の木気が終わり、夏の火気が始まる前の季節の変わり目ですね。
春の土用の入りは、5月5日の立夏前の約18日前で、天文学的には太陽黄経45度マイナス18度で、太陽黄経27度となる日。
今年は、本日4月17日となります。

土の気が盛んになるとして、昔からの風習として、動土・穴掘り等の土を犯す作業や殺生が忌まれたものです。
ただし、土用に入る前に着工して土用中も作業を続けることは差し支えないとされ、
また「土用の間日(まび)」には土木作業をしても、土用の障りがないとされました。
ちなみに、春の土用は、間日は巳・午・酉の日ですから、4月21.22.25日、5月3.4日となります。
今でも、老舗の造園業や建設業では、守られている風習ではあります。

夏の土用は、平賀源内の呪によって(笑)、丑の日にウナギを食べるのが風習化しましたが、
地方によっては、ボタ餅の類など、土に見立てた食物を摂って、大地の力を得、季節の変わり目に注意し、
土地や生活に感謝することが基幹となっているように思います。

折りしも、今日は水曜会。(1週間、早っ!)
あちこちのスーパーに、ウナギやアンコロ餅が売られていましたが、国産ウナギは高っ!ーー
中国産は、パス。^^;アンコロ餅やミタラシ団子は、糖尿にタタル。^^;;

そこらには拘らず、係わらず、できたのが本日の水曜会メニューです。
今夜は、誰が来るのかな?^^
1.グリーンリーフ・サニーレタス・プチトマトのハム・サラダ、イタリアン・ドレッシングで。
2.鶏の胸肉、ホワイトブナピー、ミツバのタマゴ日本酒絡め炒め。
3.トマト・アボカドの生ハム挟み、ヨーグルト・ドレッシングソース掛け。
4.牛モモ肉のタタキ、ブランデー・フランベ、ポン酢入りステーキソースで。
5.ビンチョウマグロとアボカドのステーキ。
6.シイタケと九条ネギの炊いたん。
7.トントロと小松菜のソテー、ワサビを添えて。
8.赤カブのお漬物。

福田 龍博