オフィシャルブログ

12月度の月例講座を終えて、本日は水曜会

Share on Facebook
LINEで送る

IMG_0448.jpg

12月度の月例気の科学体験講座と法則講座を終えて、イベントとしては21日
の第2法則講座、29日の今年の納め特別集中研修で今年を終えます。w
今年も残り13日となりましたが、師走は殊の外、日にちが早く過ぎ去るようで
すね、^^;

気の講座では、年度後半からは気血水の水の観点からの展開をメインにしてきました。
この技法の応用は、筋骨格系だけでなく内臓や自律神経など深部のかなりの広範
囲に及ぶもので、これからの展開も楽しみです。w

多角度の観点から、技法を組み合わせる掛け算技法は、一段とその効き目を良く
することができています。
ゼロGと感覚受容器の再起動、周波数共鳴とダメージ残留痕の解除法、拮抗圧と
退化痕の刺激による神経伝達の再構築、メタフラクタルな観点からのエネルギー
入力などなど。

退化痕の再起動と耳介操作による脳脊髄神経調整法など、今年は優れた効果のあ
るセルフケヤー法ができましたが、年度末講座では「メビウス法」をお伝え出来
ました。
胡坐姿勢で母指を足底に当て、4指で中足骨を把持して、肩甲骨の内寄せを意識
して、メビウス曲線を描くようにする方法です。

浮足や小指側への重心の偏りを正し、退化痕への刺激から神経伝達をより良くし、
巻き肩・腕の内旋・ストレートネックを改善して、気血の流れを良くし、人体のダメージ残留痕の解消もできる方法です。

やってみると、身体が温かくなり、呼吸がしやすく、姿勢も良くなり、股関節・
膝関節・肩関節など諸関節が柔らくなるのが実感できます。w

水の観点からは、人体の5つの隔膜と内臓とのリンクや、例えば横隔膜と肝臓十
二指腸間膜、心臓と縦の隔膜である椎骨心臓靱帯をリンクさせる技法などが優れ
た効果を発揮することも最近分かりました。

特別集中研修では、今年の水の技法を全て納め、翌年からはさらなる展開を図っ
て行きましょう。w

人体の不思議にキリはないものですが、いやはや興味は尽きず、面白いものですね。
特に、今まで色々と経験されて効果のなかったことが、新しい観点からの融合で
スパッと解決できた時、その喜びには大いなるものがありますからね。w

科学や思考的なことで疑問が氷解したり、数学で今まで解けなかった問題が解答できると悦びになりますが、
カウンセリングやヒーリングで問題が解決や解消できると、相手や家族も喜んでもらえるのが醍醐味です。w

今までの観点からは解決できない問題は、すべからく違う観点から考えてみることが大事でしょう。
また、喜びや楽しみとなることを見出し良く味わうことと、喜びや楽しみとなることを作り出して行くことも大事なことです。w

ついつい、あって当然と思う日常生活や健康状態ですが、時にはふと立ち止まっ
て、内なる声にも耳を澄ませてみることも大事ですね。
一向に悟っては居らんので、一つ気づいて目覚めては、プラスになる良いことを
覚えて行くのがよかろうかと。w

オファーあっての我が仕事ですが、雇われではなく自営ですから、脳と身体が利
く限り、ニーズがあれば続けて行けるのも幸せなことです。w

オファー仕事といえば、龍彌はdeepで今年2階級制覇してからオファーがなかったところ、大晦日のRIZIN第3部に
急遽出場が決定したとか。
地上波では放映はないので観ることはないでしょうが、AbemaTVで見れるとか?

ま、いづみと一緒に過ごす大晦日では、格闘技を見ることはできないですが。^^;
公私ともに、辰年の良き納めができるよう、意識して行きましょう。w

さて、本日は水曜会です。
15:30からのカウンセリングを終えたら、宴(うたげ)ることにしましょう。w

今日のメニューは、以下の10品です。
1.キャベツのコールスロー、ミニトマト乗せ。
2.九条ネギと京揚げの胡麻味噌ヌタ和え。
3.生姜たっぷり揚げだしナス。
4.大根、白菜、京揚げ、黒豆モヤシの胡麻寄せ鍋。
5.鶏胸肉と白菜のマヨネーズフライドガーリック炒め。
6.ヒジキ、蒸し黒豆、エノキダケ、黒胡麻の炒り煮。
7.ちりめんじゃこと万願寺唐辛子の胡麻油炒め。
8.豚ロース、玉ねぎ、インカの目覚めの豚肉じゃが。
9.いづみ式ローストンカツ。
10.いづみ式長芋、キャベツ、九条ネギ、アミエビのふわふわ焼き。