オフィシャルブログ

GW前、PCやっと直って、4月最後の水曜会

Share on Facebook
LINEで送る

IMG_1317.jpg

皆さん、GWの予定は定まりましたか?
宿泊施設は満杯で、どこへ行っても人手が多いようで、私は旅行はせず、近場で昼呑みすることにします。w

ニーズがあれば、GW中にでも特別集中研修は行いますが、特にないようなので日常と変わることもなし。^^;
カウンセリングやヒーリングの予約のない日は、学習と研究に勤しむことにしましょう。w

松尾大社ではヤマブキがもうじき終りになりますが、嵐山ではツツジが満開で、
サツキもそろそろ咲き出しています。
亀山公園や嵐山東公園など、桜が葉桜になるとツツジが咲き、それを追いかけるかのようにサツキが咲き出しますね。w

モミジやカエデの新緑や葉桜の風情も目によろしいが、花があると華やぎになりますね。
サツキは正式名称「サツキツツジ」でツツジの仲間ですが、ツツジとサツキの区別がつくと、愛でるのがより楽しめるかも?w

ツツジの花は、6〜8cmと大振りで豪華で、一斉に咲くので辺りを明るくしてくれます。
一方、サツキの花は4cmとやや小ぶりですが、その分たくさんの花を咲かせてくれます。

5月に入る頃、いずれも新しい葉が開きます。
ツツジは花が咲いてから、新しい葉が開きます。
サツキは逆で、花より前に、新しい葉が顔を出すのです。

花の大きさが違うように、ツツジとサツキは葉の大きさも触り心地も異なります。
ツツジの葉は大ぶりで、長さ4〜8cmで、触ると柔らかいのです。
ツツジの葉は、毛が密集して生えているので、服にくっつきやすいという特徴もあります。
サツキの葉は小ぶりで、長さ2〜3cmで密に茂り、つやつやとした光沢があり、触るとやや硬めです。

花が咲いている時期なら、おしべの数を調べてみてください。
サツキとツツジは、おしべの数が異なります。

ツツジは5本以上10本ほどあって、サツキには5本あります。
個体差はありますが、ツツジはおしべが多めなので6本以上あれば、それはツツジでしょう。w

サツキの名の由来は「旧暦の5月頃に花を咲かせるから」と見当が付きますが、ツツジの由来がよくわかりません。^^;
「ツツジは花が筒状になって、連なり続いて咲くことから「ツツジ」となったという説があります。

漢字では躑躅、杜鵑花、映山紅、管士の文字が当てられ、すべて「ツツジ」と読みます。
躑躅については、音読みで「ちょうちゃく」と読み、(ヒツジたちが)『躑』とお(る)、『躅』ふ(む)の意味です。
日本語の躊躇(ちゅうちょ)と同じで、立ち止まる、ためらうなどの意味が含まれています。

実は、「レンゲツツジ」という品種は、根に有害物質を含んでいます。
レンゲツツジは耐寒性が強く、自身を守る毒のおかげで高地などに大群落が形成されることもあります。

ヒツジがためらい立ち止まるのは、毒があるためでしょう。
それにしても、古人は植物の特性をよく捉えて、この漢字を当てたと思います。w

日本で整体と言えば、カイロプラテックやオステオパシーなど、解剖学をもとにした西洋技術が多いようです。
が、明治時代に政府が医学と認めなくした和整体や中医学の推拿・按摩法など、
現代の人体科学がその効果を認める技法は多いものです。

西洋医学は進歩が著しいものの、発展途上にあり、新しければそれが良しとは思えないのです。w
2400年前に完成してる中医学の原典「黄帝内経」や、日本伝来の湯治術や活法など、
失伝してることも多いけど、観点を変えて見直してみると、優れた新しい発見があることでしょう。

科学技術は大きく進化・発展してきましたが、ヒトの知恵は果たして如何なのか?^^;
人体の退化痕の再起動法や、骨から歪む法則を知るにつけ、色々考えさせられることです。w

これも2400年前、孔子の説いた「論語」の中に、こうあります。
「子曰(のたま)わく、吾十有五(じゅうゆうご)にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、
五十にして天命を知る、六十にして耳順(したが)う、七十にして心の欲する所に従いて矩(のり)を踰(こ)えず。」と。

30になって独立した自身の立場を持ち(而立 じりつ)、40になってあれこれと迷わず(不惑 ふわく)、
50になって天命をわきまえ(知命 ちめい)、60になって人の言葉が素直に聞かれ(耳順 じじゅん)、
70になると思うままに振舞って道を外れないようになった(従心 じゅうしん)。。

平均寿命は当時、40〜50歳までと思うのですが、長寿となった現代です。
ま、還暦超えたら60干支を全て経験済みですので、「この人生、二度目として生きよ」というニーチェの言葉に耳従うようにしましょうw

アラ古希ですが、思うままに言行したら、道を踏み外すかも。^^;
無為自然にして、無意識領域から人の痛苦が解消できるようにはなりたいけど。w

昨日、今日と雨が続き、足の節々に時々ツクッとした神経痛が生じています。^^;
私の手技では、セルフケヤーの効果は30%程度なので、これも研究課題ではありますことよ。w

午後から雨は上がりそうですが、本日の水曜会、食う暴君は来れないようで。w
ボーズになったら、寂しいなあ。。^^;

と、ここまで書いてて、PCがネットに繋がらず、次にはPCが起動せず。ーー;
すったもんだの上で、やっと復元できました。^^v

デジカメも息を止めたので、携帯写メから。w
今日のメニューは、以下の12品です。
1.水菜、赤パプリカ、ブロッコリースプラウトのコールスローサラダ。
2.いづみ式レモン入りモズク酢。
3.ホウレン草のお浸し、醤油絞り、削りカツオ乗せ。
4.塩豆のオープンオムレツ。
5.大根、白菜、鶏胸肉、豆腐、エノキダケ入り塩ちゃんこ鍋。
6.刺身湯葉コンニャク、ワサビだし醤油で。
7.牛肩ロースとエリンギの和風ステーキ。
8.京絹揚げのニンニク醤油ステーキ、フライドガーリック乗せ。
9.丸ごとミニ玉ねぎ、新じゃが、人参、蛯名高原ソーセージ入りスープカレー。
10.椎茸と京揚げの卓袱煮。
11.ヒジキ、蒸しサラダ豆、シメジ、黒ゴマの炒り煮。
12.あっさり沢庵のお漬物。