オフィシャルブログ

土日に八朔祭を控えて、本日は8月最終水曜会

Share on Facebook
LINEで送る

DSC01352.jpg

今日で8月も最終日ですね。
処暑を過ぎて、朝7時台の散歩でも、めっきりと涼しくなったのを感じます。w

今日は、打って変わって朝から暑く、昼間は35度になるとか。^^;
それでも、嵐山東公園では、先週鳴いてたツクツクホウシもミンミンゼミも、もう居ない。
夏も終わりを感じますね。w

京都で最終の夏祭りというのは、松尾大社の八朔祭になります。
古来は旧暦8月の朔日(ついたち)に行なわれていましたが、現代では9月の第1土日曜日に行なわれています。

八朔祭は、台風や病害虫の被害が多くなる八月の朔日に、風雨順調・五穀豊穣・家内安全を祈願するお祭りです。
松尾大社の八朔祭では、女神輿・子供みこし・八朔相撲・赤ちゃん土俵入り・嵯峨六斎念仏・上桂御霊太鼓などが行われ、日没後には境内の万灯が灯されます。

今年は、女神輿巡幸が9月3日14:00から出御、18:30に還御になります。
盆踊り大会・八朔相撲大会・郡太鼓・上桂御霊太鼓・神結びブライダルショーに中止になりましたが^^;
閉門は、午後9時迄ありますので、境内の万灯の風情を楽しむことができますよ。w

4日の日曜は、嵯峨野六斎念仏踊が午後4時頃から行われます。
が、閉門が午後6時の予定ですので、万灯の夜景は楽しめないのが残念ですね。^^;

ちなみに、お稲荷さんが狐、天神さんが牛というように、松尾大社では亀と鯉が「神使い」として崇められています。
これは、松尾山の神の様々な伝説によるものです。

丹波の国がまだ湖だった頃、保津峡を開削し、水を流して肥沃な土地になったのが山城盆地の誕生で、その時この神が右手で土を掬い、その土を積まれたのが亀山。
左手で掬って積んだのが荒子山(嵐山)になったと伝わっています。

また、神様が丹波の国を視察に行くのに川を遡られる時、緩流は亀の背中に、急流は鯉の背中に乗って向かわれたという言い伝えがあるのです。
これらの伝説は、大陸から新しい文化をもたらした秦氏が、松尾山の神の御神威を仰ぎつつ、この地方一帯の開拓に当たったことを示すものでしょう。

日中はまだまだ暑い京都ですが、松尾大社では9月末まで、「風鈴祈願 招福除災の音」と称して、境内にたくさんの風鈴が吊るされています。
風鈴の音には、厄除け・魔除けの効果があるとされ、境内を吹き渡る風と涼やかな音色を楽しむこともできます。

風は自在ですが、どこの寺社でも祝詞や心経、真言を奏上すると、風が吹いたり、締めきった堂内でも線香の煙がこちらにたなびいてくる不思議がありますね。w
「神を失くすな、仏を忘るな」とはいう言葉を思い出します。

人は誰でも、精神という神があって、それを失うと失神。^^;
極悪非道な人であっても、何か或いは誰かを大事に慈しむ心はあって、仏心はあるものと思っています。

だから、誰でも、神仏と共に在って生きてるわけです。w
上杉謙信の如く、「我すなわち刀八(とばつ)毘沙門天、刀八毘沙門天すなわち我なり」と入我我入できずとも、神仏同体・神仏同行をイメージして言行することは、お手本をなぞって習字するように良い効果があるものです。w

イメージすることが、現実化しますから、イメージはとても大事です。
不幸や病苦を怖れて、具体的な悪いイメージは持たず、良いイメージを無意識下にインプットして行きましょう。w

ヒトの脳は考えることに特化していますが、それを正しく機能させているかは別物ですね。^^;
幸せって、ホントは生きてる喜びや楽しみ実感することであって、人の承認は必要としないはずなんですけどねえ。w

過ぎゆく夏を楽しんで、実りの秋を期待しましょう。
コロナで、まだまだタイにもバリ島にも行けませんが、たとえ一日でも行楽の秋も愉しみたいものです。w

予約なき日は研究三昧ですが、そればっかりじゃ専門バカになりそう。^^;
アンコールワットにもいつか行きたいと思ってるので、クメール語でも勉強しようかしらん。w

今日は真夏に戻ったかのような晴天と暑さですが、寝冷えには注意しましょう。
寒暖差が強いと自律神経も失調しやすくなります。

特に鎖骨をよく動かして、頸椎から脳への血流を良くし、胸鎖関節や肋間筋を緩めて、十分な酸素が入る呼吸をしましょう。
感染防止には、小まめな殺菌消毒と、何よりも自己免疫力を高めることが肝腎ですね。w

さて、本日は、8月最後の水曜会です。
今日のメニューは、以下の12品です。
1.刻みオクラ、メカブ、ワカメ、豆腐の冷やし麺つゆ和え。
2.キャベツと赤万願寺のコールスローサラダ。
3.水菜と鶏チャーシューの和風玉ネギドレッシングサラダ。
4.自家製絹揚げ、青ネギ散らし、生醤油で。
5.焼き赤万時唐辛子、削りカツオ散らし。
6.いづみ式マーボー豆腐。
7.鯖の水煮のワサビマヨポン、ブロッコリースプラウト散らし。
8.アカイカとニンニクのオリーブオイルソテー、パクチー散らし。
9.いづみ式チーズ風味豚カツ。
10.丸ごと玉ネギのコンソメポトフ。
11.自家製干しシイタケと里芋の鬼絞め、ちゃう、お煮しめ。w
12.カラスカレイの煮つけ。