朝から雨が降ってますが、GWも今日で終わりですね。
夕刻には止むのでしょうが、今日は端午の節句でこどもの日になってますけど、
孫も来ないし、祝日という実感がありませぬ。w
いやはや今年のGWは、何処に飲みにも遊行にも行かずに、研究三昧。w
籠ってばかりも心身が膠着するもので、晴れての明日は嵐山東公園にて、手弁当
下げて飲むとしましょうか。w
この公園はまだマシですが、松尾公園の方はテント張ったり、バーベキューして
る若者や家族が多く、ゴミを持ち帰らないマナー違反が多いのが困りものです。ーー;
花見も、GWで桂川河川敷に来る人出も減ってはいますが、今年はマナーが悪化
してるようです。^^;
店で飲食できないので外飲みが増えるのでしょうが、感染防止対策に努め、人数
を制限して時短営業してる店に、酒類を禁止して休業せざるを得ないようにする
よりも、もっと有効で科学的な感染防止対策は実施できるはずですけどねえ。。
w
3日後は、5月度の気の科学体験講座ですが、会場閉鎖のために定刻からの開講
は当研究所3Fにて行います。^^;
当日は、少し片づけねばならない作業があるので、ブログはアップしない予定で
す。w
つくづく思うのですが、読んでも難解だし、面白くないし、会得し再現するには
体験が一番ですわねえ。^^;
多くても4名までの参加になるでしょうが、習慣で桂駅で下車することなく、嵐
山線松尾大社駅からお越しください。w
イメージ操作だけで、身体の可動域や重心バランスが変わることをレクチャーと
体験してから、色んな体験実習をしてもらいましょう。
経絡と筋肉の関係からの脳へのライン入力が、最初のセクションです。
可動域に着目すると、後屈はFNS検査(伏臥位後方脚上げテスト)に表れますが、
経絡では陽明胃経が司ります。
原穴の衝陽からの電子電子整体で、体幹の後屈動作が良くなることを実証しましょ
う。
前屈は、SLR検査(仰臥位脚上げテスト)に表れますが、経絡では太陽膀胱経が
司ります。
原穴の京骨からの電子電位整体で、前屈動作がより良くなります。
側屈や体回旋は、パトリックテスト(仰臥位脚開きテスト)に表れやすいのです
が、これは少陽胆経が司ります。
原穴の丘墟からの電子電位整体で、一気に側屈も体回旋もより良くできます。
経穴などの圧痛が消えない場合は、二点一字陰圧螺旋法で簡単に解消できます。
経穴の圧痛点と、経絡ラインに沿った固くて圧痛のある反応点に母子を当て、2
点を軽度牽引して、時計回りと反時計回りに軽く母指を回旋させて待てば、圧痛
は解消するものです。
研究はさらに進んでいるので、「陰圧二点同調掌」もお披露目しますので、会得
してください。
例えば上体なら、仰臥位で肩甲骨内辺の固く圧痛のある部分と、手首に手を当て、
ゼロGポジションからファシアを動かし、均等圧で1分待てば、途中から背中が
緩み、呼吸も深くなって圧痛が消えます。
それだけの効果ではなく、手首から背骨までの途中にある体の前面を含む硬結・
圧痛も消え、ファシアの固有受容器の制限が解除リセットされることで、2点間
だけでなく首などへも波及効果もあります。
同様のやり方で、腰部と足首を同調させて、下体の不調・不具合を解消して、腹
部圧痛も鼠径部痛なども一気に解消することができます。
今のところ、臨床で施した8例全てにこの効果が実証できていますので、自信を
持ってお渡しできる技法になってます。w
詩的なイメージでいえば、体内の水を曳き、水の声を聞いて波の静まりを待つ。
茫洋としたイメージはそのままでは如何しようもないですが、具体的な多角度か
らの観点が繋がったとき、新しいものが誕生するようです。w
前屈や後屈、膝倒し検査などに難がある場合、腰部の脊柱起立筋が硬結してて圧
痛があるものです。
これに対する反射点は、前腕、前脛骨筋、腓腹筋に圧痛として表れます。
この両圧痛部分を同調させることによって、圧痛が消え、腰の可動が良くなり、
五十肩などの不調も解決することができます。
側屈の難なら、腰方形筋や腎臓部に圧痛があるものですが、これに対する反射点
は、前腕、腸脛靭帯、足の小指に圧痛として表れます。
施術の仕方は、同じ要領ですので、分かりやすいものです。
筋肉や内臓由来の不具合は、こうして解消することが可能ですが、心経の伝達由
来のケースがある場合、頭蓋クラニアルを使わずとも、簡単に解決できる方法が
あります。
小腸のTL検査法で大腿四頭筋の筋出力検査をしますが、このとき被験者の腕を
交差して鎖骨下に指を触れてもらうと、神経伝達の不具合があれば、全く力が入
らなくなります。w
セルフケヤーにも使えますが、片手の指先でヘソに触れ、もう片方の手の母子と
示指で鎖骨下部を左右に20回ほど皮膚をずらす程度の振動を与える電子電位整
体をすると解決できます。
その他、蝶形後頭骨結合で脳幹や小脳を整える法など、一見触れてるだけで全身
の可動が良くなり、脳の能力が高まる方法を実体験してもらいましょう。
呼吸力をアップして、三次呼吸に導き細胞内のミトコンドリアを活性化すること
も大事なので、忘れずにレクチャーしなきゃ。w
月に1度の月例講座や、要望に応えて行う特別集中研修は、いつもワクワクする
ものです。w
緊急事態宣言は多分延長するでしょうし、15日の特別研修も如何なるものか?
祇園祭は今年も巡行中止で、先行き不透明なご時勢ですが、アフターコロナによ
り良くより役立つべく、精進して行きましょう。^^v
五月五日の今日は、GW最終日にして、五月最初の水曜会です。
一般的には祝日ですので、夕刻を待たずとも、いつでも開宴できるよう=いつか
らでも飲めるようw、ご来客をお待ち申し上げます。w
今日のメニューは、以下の13品です。
1.刻みオクラ、ワカメ、目数、ブナシメジの麺つゆ和え。
2.新玉ネギのスライス、削りカツオとパセリを散らして、手作りポン酢で。
3.ヒジキ、蒸し大豆、黒胡麻、シメジの麺つゆ炒め。
4.ワサビ菜と京揚げの炊いたん。
5.牛肉、新じゃが、玉ネギの煮込み。
6.鶏胸肉、新玉ネギの玉子とじ、三つ葉をたっぷり乗せて。
7.野沢菜のお漬物。
8.鶏レバー、ニラの鶏ガラだし・料理酒・オイスターソース炒め。
9.いづみ式タケノコ、ほぼかにカニカマ、三つ葉の掻き揚げ、山椒・塩で。
10.牛肉、黒キクラゲ、豆腐、エリンギ、シメジ、青梗菜のすき焼き。
11.メバチマグロの長芋山掛け。
12.本マグロの中トロお刺し身。
13.一夜干しハタハタの焼いたん。