オフィシャルブログ

本日は天赦日にて、9月最初の水曜会。

Share on Facebook
LINEで送る

DSC00987_R.JPG

9月に入りましたが、相変わらず猛暑日が続いていますね。^^;
今年の夏は、世界的にも最高気温だったとか。w

厳しい残暑は、9月も続きそうで、秋の訪れは遅れそうですね。^^;
8月の京都は、ほとんど雨が降らなかったのですが、一昨日も一時の夕立のみでした。

熱中症の予防も然ることながら、野菜の値段が高くて困りものです。^^;
秋の生サンマは、昨年に続いて今年も不漁だそうですが、今年はスルメイカも不漁で、漁獲量はこの半世紀で最低のペースだとか。

ケンサキイカも、昨年から記録的な不漁が続いていますのが、今年はアジも40年ぶりの大不漁で、いずれも高値になってます。^^;
これだけ気温が上昇すると、魚が回遊して来ないようですね。。

この気象状態で、ブドウも高値になってますが、秋のフルーツはいずれも高値になりそうです。^^;
飲食店はコロナ禍の上に仕入れ価格が高くなり、ますます大変になりそうです。。
これからの秋の家庭では頻繁に、キノコ君達や、モヤシちゃんに活躍してもらいましょうか。w

来週7日が二十四節気の「白露」になりますが、暦の上では、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃です。
草花の上に降りた朝露が、白く涼しく見えるので「白露」といいますが、日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まって行けば良いが。w

前日6日が「八専入り」で、八専期間は17日まで続きます。
壬子日から癸亥日までの12日間が八専期間ですが、天干地支に同じ五行が重なる日が8日あるので八専といいます。

「八専期間は雨が多い」といいますので、台風ならぬ慈雨には期待したいところですね。w
厳密には、八専の入り日が雨ならば八専中は晴れが多く、反対に入り日が晴れならば八専中雨が多いといいます。

尤も、壬子の水の重なる干支から、癸亥の同じく水野重なる干支までの期間ですので、雨が降るというのはあくまで俗説。^^;
ですが、雨が降るのが強く印象付けられるような気はしますね。w

八専期間は同じ干支が重なる日が多いので、運気論的には吉凶が極端になりやすい期間です。
元々は中国の春秋戦国時代に誕生したモノで、古来は戦など争いごとが禁忌事項でしたが、平安時代の陰陽道では、結婚、神仏事、畜類の売買、破壊に繋がる事柄、引っ越しなどが忌み事とされてきました。

農家には厄日とされてきましたが、気にする必要はありますまい。w
気になる方は、八専期間の間日に当たる、癸丑、丙辰、戊午、壬戌の日に事を運ぶと良いでしょう。w

9月7,10,12,16日が間日ですが、現代の陰陽師、あまり拘りませぬ。(ワラ)
ただ、五行が重なる干支日は、吉凶良悪極端に傾きやすいきらいはありますので、中庸、中道を重んじ、何事も極端な言行は避けるが賢明かと。w

今年は、宿曜陵逼期間が長くあり、そうした年は政変や気象異常、イレギュラーな事態などが発生しやすい年です。
コロナ禍で何処も大変な事態・状況にありますが、アフターコロナの営みがただ元に戻るのではなく、進化を問われていると捉えて、今後をより良くするために工夫して行きましょう。

私の処でも、減収と研究のための出費が嵩んでいってますが、研究成果はずいぶんあったので、これからの展開を期しています。w
昨日は、山口の顧問先から連絡があって、来週9・10日と特別研修を組んで欲しいとの依頼がありました。

塾を経営されてる方なので、生徒の学習能力の向上や苦手・ストレスの解消のために、脳へアプローチする方法をまとめておこうと思います。
身体や心に不調があると、必ず身体のバランスが悪くなり、また脳の部分電位が下がるものです。

それらは瞬時に調整ができますので、その上で筋肉骨格系や臓器の調子を、脳から整える新しい方法をお伝えしましょう。
セロトニンをよく分泌して、快適で幸せに脳を活動させるには、最も優れた方法だと考えています。
参加希望のご都合の付く会員さんは、前日までにお問い合わせください。

そういえば、今日9月2日は「天赦(てんしゃ)日」ですね。
八専と同じく選日の一つで、日本の暦上では最上の大吉日とされています。

百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、「万(よろづ)よし」と注記されるのは天赦日のみです。w
天赦日は季節と干支で決まりますが、年に5回か6回しかありません。

万事よしなので、何をしても良いといっても、悪事をはたらくことはよろしくないでしょう。w
新しいこと始め、祝い事、自分のためになる出資、和解事、縁起事などには、最良とされています。

ふむ。本日は水曜会にて、何に活用すべきか?
よし。ちらし情報を吟味して、青野菜を仕入れて提供しよう。w
それから、特別研修のレシピを書き出すことにしましょう。

斯くして、準備を調えて、夜はめでたく飲むとしましょう。(笑)
今日のメニューは、以下の12品です。
1.刻みオクラ、ワカメの麺つゆ和え。
2.赤身卵「どん玉」の温泉玉子。1に混ぜても美味。w
3.京豆腐「特濃とろけるけんちゃん」の冷奴、タコワサビメカブを添えて。
4.サニーレタス、水菜、ツナ、ブロッコリースプラウトのオリーブオイル・リンゴ酢・醤油サラダ。
5.湯がきブロッコリーのシーザーサラダドレッシング掛け。
6.玉ネギ入り国産牛肉じゃが。
7.ズイキの煎り白胡麻・酢・味醂・薄口醤油・ラカント炒め煮。
8.ズイキと京揚げの炊いたん。
9.いづみ式ちくわの磯部揚げ。
10.ヒジキ、5種の蒸し豆、シメジ、黒胡麻の麺つゆ炒め。
11.豚バラ肉、キャベツ、白ヒラタケの上海風炒め。
12.茹で鶏胸肉、サニーレタスの擂り胡麻・リンゴ酢・味醂・味噌ドレッシング掛け。