オフィシャルブログ

3日後に8月度の気の講座を控えて、8月最初の 水曜会

Share on Facebook
LINEで送る

DSC00763_R.JPG

明日の8日は立秋で、壬申月に入ります。
午未空亡の方は空亡月間が明け、氷上で滑ってたタイヤがグリップを取り戻すよ
うなもんですから、ハンドルの方向性、アクセルとブレーキの調整を図りましょ
う。w
申酉空亡の方は、これから2か月間に学び得たことが役立つことになりますので、
学びを意識して行動しましょう。

私にとっては、死運大凶の天戦地冲月。。^^;
如何に回避、防御すべきか思案し、身を以って試すことにしましょう。w

それにしても今年は、猛暑日が続くことですね。^^;
暦書には、立秋には「涼風」吹き始めるとありますが、「涼風」とは立秋から4
5日の間、坤(南西)の方向から吹く風のことを指します。
立秋にこの風が吹けば、五穀よく熟すといい、もし反対の艮(北東)から吹けば、
秋気和せずといいます。

今年は猛暑なので、「涼風」というよりは「熱風」を感じるかも?。^^;
3日後に8月度の気の講座を控えて、冷房を利かせて構想を練っていますが、暑
いと頭が良く働かずボ〜ッとしてしまいますね。w

湿気のある暑い候では水の代謝が悪くなり、身体の浮腫みや湿邪に注意が必要です。
腰や肩、首の筋肉繊維を触ってみて、硬さや凝りがあるならば、冷房や食事の冷
えにも注意しましょう。

立秋で夏の土用は終わりですが、土旺用事の略が土用。
土の気である消化機能が弱まらないよう、また、暑熱の折ですので、水の代謝を
良くするよう、飲食には気を配りたいものです。

ハイボールやビールなど、冷たく冷やしたものを摂りすぎると、消化機能を弱め、
水の代謝も弱めてしまいます。
水分はがぶ飲みでなく、少しずつ補い、酒を飲むと体の水分はアルコール分解に
使われますから、チェイサーには水も大事ですね。w

生姜や香辛料を用いて、身体を内から温めて、代謝も良くするよう、心がけたい
ものですね。
土が旺じると、土剋水で、水の腎・膀胱系、下半身や骨、耳などを損なうことに
なりますから、土気の甘みに当たるでんぷん・糖質の分量よりも、野菜や魚など
の分量を多く摂ることが効果的です。

ところで、8月の京都はお盆の行事が続きますが、盆の供養とは関係のない行事
もあります。
有名なところでは、清水寺の「千日詣り」です。

千日詣りは、一日の参詣が千日分の功徳に相当するとされている観音信仰における最大の功徳日
です。
この風習は観音信仰の広まりとともに誕生し、古くから観音さまの功徳日として
広く人気を集めました。

清水寺では、8月9日から16日が千日詣りで、本堂内の内陣も特別拝観できま
す。^^
「宵詣り」と称して、夕方から夜にかけての参拝も、夜間特別拝観期間になって
いて、境内はライトアップされ、内陣の特別拝観もできます。

本来は、8月14日、15日、16日の間は「最も千手観音菩薩との縁が強まる日」と
され、本来はこの期間を限定して「千日詣り」と呼称したものですが。
ご本尊、十一面千手観音立像と対座して、大慈大悲の心であらゆる願いや悩みに
耳を傾け、その苦厄を取り除こうとされる観音さまの慈愛を感じることができる
と良いですね。

謎にw武術やエネルギー治療では、胸椎から第3、第4などの手を伸ばして作用
させる技法がありますが、仏像から得られることは多いものです。
普く遍在する虚空のエネルギーの作用や働きを、イメージし命名したものが神仏
ですから、現代の陰陽師、そうした方便も活用したいものです。w

現実に私たちがいる空間には、Wi-Fiやら地上波やら無線電波やら、やたらと目
に見えず、知覚できないモノが飛び交ってるわけですが、邪気は受けずに、良い
気を受けたいものですね。

天地二方調軸法や十字調軸法など、あるイメージをもって気を操作すると、身体
に触れずとも、壁の向こうから行おうと、重心が整ったり、身体の可動域が良く
なる事実は一見驚きですが、誰にでも復元可能なことです。w
それより、そんなことが自動的に起こる人体や、そうした経験ができる人生こそ、
不思議なものですね〜♪

縁もまた不思議なもので、元々仏教から出た言葉ですが、今日では「人との出会
いや関係」という意味で使われていますね。
全てのものや事象は、因と縁に拠って成り立っていると仏教では言いますが、生
物たる人間は、適応と進化が命題ですので、良悪を問わず縁を活かして、抜苦与
楽できると良いですね。

今できることで一隅を照らし、苦あることは工夫して解決を図り、自他共に喜び
ある生活を目指しましょう。
健康はその基盤ですが、健康とは「健体康心」の略ですから、身体を整え、心を
整えるよう、気を操作したいものです。

さて、本日は、8月最初の水曜会です。
縁あって、ご都合のつく方は、涼を取りつつ歓談しましょう。^^
今日のメニューは、以下の11品です。
1.千切りセロリとプチトマトのコールスローサラダ。
2.千切り新玉ネギと星形キュウリのサラダ、削りカツオと手作りポン酢で。
3.レタスのフレンチドレッシング掛けと焼きホワイトソーセージのケチャップ掛け。
4.刻みオクラ、ヤマナメタケ、ワカメの冷やし汁。
5.エリンギのガーリック・バター焼き。
6.京絹揚げの味噌田楽、九条ネギ散らし。
7.鶏モモ肉、エリンギ、京麩、絹豆腐のすき焼き。
8.赤身卵「どん玉」、すき焼きに合わすか温泉玉子で。
9.ゴーヤ、豚バラ肉、シメジのバルサミコ酢ソテー。
10.万願寺唐辛子とちりめんじゃこの酒・醤油炒め。
11.白瓜の紫蘇ゆかり一夜漬け。