オフィシャルブログ

本日、快晴、気の科学体験初講座。

Share on Facebook
LINEで送る

DSCF2804_R.JPG DSCF2806_R.JPG

今日は初寅の毘沙門天詣で、宵夷の日ですが、気の科学体験講座も今年度初回。
今年がどのような年になるのか、丙と申の意味合いや黄帝内経の記載から読み解いてみましょう。

黄帝内経の一年は、大寒から始まります。
今年の大寒は1月21日ですが、それから73日毎の6期に天地の気が移り変わって事象を表すのか?
季節に応じて流行るであろう病気や心身の不調に、如何にして適応すればいいのか?
3000年も前に書かれた黄帝内経ですが、先賢の知恵に脱帽です。w

丙申年は、少陽相火が司天、厥陰風木が在泉、その運は太翅と書かれ、このまま読んでもワケワカメですが^^;
分かりやすく天候と適応、季節病と予防・治療法について述べることにしましょう。

今年は九星では、二黒土星が中宮に入り、北東が五黄殺、南西が暗剣殺となります。
九星の9年サイクルの課題論から自分にとっての課題と、陰陽五行の活用も考えてみましょう。

幸い、今日の天気は上々の快晴ですね。^^
1.嵐山から愛宕さんの上空は、蒼明に澄み渡っています。
柔らかな陽光を味わいつつ、気功や瞑想の実践も楽しみましょう。

5時からの懇親会は、新年会を兼ねています。w
12時にようやく料理も仕上がりました。^^v

2.今日の料理は、以下の12品です。
1.近江蕪と白菜の八丁味噌煮込み鍋。
2.沖縄風ニンジンシリシリ。
3.ブラウンマッシュルームのオリーブオイル、ガーリック炒め。
4.カリフラワーとブロッコリ―の温サラダ。
5.南京の鶏ミンチそぼろ餡
6.豚ロースの生姜焼き。
7.霧島鶏のレバニラ・タイのタクミソース炒め。
8.豚のヒレカツ、サニーレタス添え。
9.絹揚げと小松菜、鶏ミンチの甘辛酢炒め。
10. 若ゴボウの胡麻絡め炒め煮。
11. 鯛のあら炊き。
12. ヒジキ、刻み揚げ、エノキ、4種豆の炊いたん。

皆さん、充実した楽しい連休を。^^v
明日の初法則講座は、午前10時から開催します。