オフィシャルブログ

冬至翌日、クリスマスイブ前日、祝日の水曜会。

Share on Facebook
LINEで送る

DSCF2749_R.JPG DSCF2751_R.JPG DSCF2753_R.JPG

昨日は冬至で、1年で一番昼の短い日でしたね。
1.今年は、冬至になっても未だ、祇園の巽橋にも紅葉が残ってます。

古来から、冬至は太陽が生まれ変わる日として、世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われてきました。
太陰太陽暦(いわゆる旧暦)では、冬至が暦を計算する上での起点になります。

明日がクリスマスイブですが、クリスマスは太陽の復活を祝う古代ヨーロッパの祝祭とキリストの生誕が結びついたもので、その年の冬至が12月25日だったため、諸説あったキリストの降臨日が12月25日になったといわれています。

日本や中国では、冬至を境に再び太陽の力が甦ってくることから、陰が極まり再び陽に返る日という意で、
「一陽来復(いちようらいふく)」と言います。
今日からは確実に少しずつ、昼が長くなり、陽気が増して行きます。
冬至を境に、運気も上昇して行くと良いですね。^^

冬至カボチャというように、冬至には南京を食べる風習が日本全国にありますね。
「運盛り」といって、冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。

南京、レンコン、ニンジン、キンカン、銀杏などがそれですが、、「いろはにほへと」が「ん」で終わることから、
「ん」には一陽来復の願いが込められているのでしょう。w
今年の終りに当たって最後の努力に励み、苦や嫌なことが終わって、新たな明るい年が明けますように。(念)

運盛りは縁起かつぎだけでなく、風邪や中風の予防、栄養をつけ寒い冬を乗りきるための知恵でもあり、
土用の丑の日に「う」のつくものを食べて夏を乗りきるのと同様の風習ですね。

夏の土用は「う」のつく食べ物の他、冬の玄気が失せますので黒い食べ物を食べる風習がありますが、
冬には夏の火気が失せますので、赤い食べ物を摂るのが陰陽五行の理からも良いことです。

冬至の行事食である、小豆(あずき)を入れた冬至粥や、カボチャと小豆を煮たいとこ煮がそうですね。
赤は邪気を祓う色で、体内の邪気を浄めて、一陽来復の運気を上げる意味合いもあるのでしょう。w

冬至にこんにゃくを食べる地方もありますね。
これはデトックス効果で、昔の人は、こんにゃくを「胃のほうき」「腸の砂おろし」と呼び、大晦日や節分、
大掃除の後などによく食べていたことの名残りでしょう。

ところで、皆さんは柚子湯に入りましたか?
柚子(ゆず)は「融通」に通じ、冬至=「湯治」の語呂合せから柚子湯に入ると思われていますが、
もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。

昔の人々は、毎日は入浴しませんから、一陽来復のために身を清めるのも道理ですね。
現代でも、新年や大切な儀式に際しては入浴して身を清める風習は残っていますね。

冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもありました。
言い伝えでは、たっぷり柚子を浮かべた風呂に入って、「一陽来復」と唱えると幸運を招くとか?w

桃栗3年、柿8年、梨は5年で実が実るといいますが、柚子は9年で実が実らずといいます。
柚子が実るまでには長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているようですね。

柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、関節の痛みを緩和したり、
果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があり、さらに芳香によるリラックス効果もあります。
柚子ならずとも、冬の薬湯は良いもんですよ。^^

昨日は私も、薬湯に浸かりました。
買い物に行ったとき、膝がペキッ!と鳴ったとたんに激痛が走り、痛みで膝が曲げられず歩行困難に。。
一撃来復?(ワラ)で、5年前の疼き痛みがぶり返しています。^^;

金銀パワーシールを使ったので、今朝はじっとしてると疼きませんが、歩き曲げ伸ばしはまだ痛い。
関節に違和感があるので整骨したいけど、自分で自分の膝を入れるの、無理っぽいですね。w
ヨクイニントウと疎経活血湯を併用し、シールも使って気を通すようにしましょ。。

痛みに冷えは厳禁ですので、痛みのある方は腹巻着用など、服腰部をよく温めてくださいね。

2.今日の京都は曇天ですが、松尾橋から愛宕山を見ると、山頂を雲が覆っていました。
雲低く、愛宕の頭を雲が隠すとき、嵐山、松尾界隈は時雨れるのです。
パワーシール効果で激痛は治まったものの、しくしくと膝が泣いてます。w

されど、郵送すべき翌年の傾向と対策の指示書は、1月度のご案内とともに本日郵送しました。^^v
後はメールと手渡し分ですが、痛みを忘れるべく、明朝から集中しましょう。w

さて、今日は祝日ですが、水曜会を開きます。
冬至とクリスマスに適用すべく、料理を作りました。
今日は、早目の6時に開宴することにしましょう。^^v

今日の水曜会メニューは、以下の9品です。
3−1.タラバガニ、豆腐、白菜、エノキの寄せ鍋。
2.サニーレタスのサラダ、オリーブオイルドレッシング掛け。
3.人参・セロリ・ニンニク詰め鶏の丸ごとオーブン焼き、玉ネギ・エリンギ・ジャガイモを敷き詰めて。
4.手羽先の和風から揚げ。
5.カレイの唐揚げ、九条ネギ中華水晶餡掛け。
6.牛バラとキャベツのバーベキュー焼き。
7.がんもどきと椎茸の旨煮。
8.南京の牛そぼろ餡。
9.ニンジン、コーン、グリーンピースのカクテル野菜とエリンギと卯の花のきらず。