気掛かりなプライベート顧問先はあるものの、翌月の傾向と対策の指示書は、着々と仕上がってゆきました。
昨日も夏日でしたが快晴で、夕刻からはお出かけタイム。(デートともいう、かも?笑)
糖尿病を洋さんから宣告されて以来、私立ラーメン探査官の仕事?が休業中だったので、
セイブル錠をポケットに仕込んで、誰が何と言おうと、今日はラーメンを食うのじゃ!と固く決意。(ワラ)
高島屋での買い物を終えて、先斗町(ぽんとちょう)に出陣しました。
もう川床のシーズンですが、昔と違って、メニューや値段が表記された新しいレストランや居酒屋が多くなりました。
外国人にも、若い人たちにも、入りやすい設定の店が増えましたね。^^
舞妓さんを目撃しつつも、左腕を引っ張られつつ、先ずは六傳屋に入りました。
1.京都特製た坦々麺、○に六ののれんを掻き分け、心の中で「御用改めであるっ。とつぶやく。(笑)
腰のセイブル錠を撫しつつ、ドテ焼きとゆず大根の漬け物、ハイボールで乾杯!^^
2.黒胡麻坦々麺が来たっ。^0^
ふっふっふ。今宵の虎鉄は餓えておる。いや、いや、人類はメン類。久し振りのラーメンやあ。^^
味は上等さあ。スープは全部飲めなかったけど。^^;
先斗町を腹ごなしに闊歩し、西木屋町から三条へ出て、池田屋に到着。
3.池田屋の提灯と暖簾の前。
後続部隊はなく、各藩からの援助も無く、ここは二人で踏み込もうとつぶやくも、「だからナニ?」って反応。(空転自滅)
4.海鮮茶屋 池田屋 はなの舞
立て看板には、「歴史を愛し、名節を重んずる者は、暫く此処に歩みを止めよ。
此処は池田屋騒動の跡地也。」とあり、池田屋騒動の顛末、詳細が載っています。
5.上階に案内され、帽子を脱いで、薩摩焼酎「はなの舞」の四合瓶をボトルで注文。
氷は無料で、この方が安く飲めるもんね。^^余ったら、持ち帰れるのだ。^^v
ロックの虹が、紫立って見える。再び乾杯!^0^
6.上の階とはいえ、石畳の敷石あり、竹と朱塗りの見かけ橋ありで、日本情緒はあります。
7.一番隊組頭沖田総司の菊一文字や副長土方歳三の和泉の守兼定など、新撰組の刀のレプリカが刀掛けに陳列。
店員さんは、新撰組の羽織がユニフォームで、愛想は良かったのです。^^
やっぱり、笑顔の対応は良いですね。
8.会計は階段落ち、いや、階段を下りて。
ほとんど瓶には焼酎が残ってなかったけど、家に持ち帰って、飲み直し、いや直会(なおらい)するのです。
風香る候、ホロ酔いの宵もいいものです。^^v
夜には、息子も仕事の鳥取遠征から帰ってきて、武勇伝、武勇伝。(笑)
楽しい一夜でした。^^
–
福田 龍博