オフィシャルブログ

4月22日は何の日?水曜会

Share on Facebook
LINEで送る

DSCF2339_R.JPG

知らなんだが、4月22日は「良い夫婦」の日だとか?(笑)
11月22日の間違いでは?と調べたら、11月22日は「いい夫婦」の日とか。w

何はともあれ、今日は久しぶりに快晴で、布団が干せましたね。^^
ちなみに食事や洗濯物の干し入れは私の仕事、せっせと家事することにしませう。w

雨は家に籠もってたので、指示書も早目に進みましたしね。^^

菜種梅雨というのは、普通3月下旬から4月上旬に降る雨のことですが、
今年はこの雨が、遅れてやって来たような感じでしたね。

20日が24節季の「穀雨」で、この頃降る雨は穀物にとって天の慈雨だという意味ですが、
日照時間が例年より少なく、野菜が出来悪く高値なのには困ってしまう。^^;
嗚呼、小市民。(自爆)

どーも、雨降りは苦手で、晴れの日の天空が好きですが、しばらくは曇っても雨は降らないでしょう。
今後雨が続くなら、5月初旬は「たけのこ梅雨」、そして、5月中旬からは「卯の花くたし」。
その後、梅の実の熟す頃、本格的な「梅雨」がやってきますね。

4月25日(土)から5月6日(水)は、青蓮院門跡で夜の特別拝観が催されます。
青不動明王と熾盛光如来に祈念して、晴れの心を養いましょう。
梅雨の季節にはプーケットにでも遊行できますように。(念)w

閑話休題(それはさておき)、湿気がこれから増えて行くと、身体の水分代謝や血の汚れが気掛かりですね。
身体をアルカリ体質にしてゆくことが、諸病の予防と回復に大事となります。

でんぷん・糖質を減らしてる現状の食生活では、朝ステーキが多いのですが、
野菜から食べて!と毎回、呪詛の如く言われております。(ワラ)
この頃、日照時間の減少で、野菜、高いんぞ。w

例えば、牛肉100gを食べたとき、酸性を中和するには、きゅうりの場合約900g(なんと約9本)も必要になります。
ところが、梅干しなら、たった5g(約1/2〜1個)で十分なので、野菜を大量に食べるよりも効率的です。

アルカリ性食品の梅を食べると血液やリンパの流れがよくなり、抵抗力や免疫力がアップするので、病気になりにくくなります。

梅の主成分は、有機酸のクエン酸やリンゴ酸、コハク酸、酒石酸で、疲労物質の乳酸を分解してエネルギーに変え、
血液の流れを活発にし、新陳代謝を良くし、疲労が解消します。
クエン酸、リンゴ酸には、カルシウム吸収促進効果もありますね。

また梅干しを口にすると唾液が増しますが、唾液の中に老化防止のホルモン、パロチン、デンプン質の分解を促すアミラーゼを含みます。
血圧を上げて動脈硬化を引き起こす原因として、アンギオテンシン?というホルモンが関係していますが、
梅干しは、このホルモンの活性化を80〜90%抑えられることが確認されてるそうです。
梅を食べると、脂肪細胞から分泌されるアディボネクチンというホルモンが増加するのですが、このホルモンはインシュリン感受性を高め、血糖値を下げます。

昔から、「梅は食・水・血の三毒を絶つ」とか、「梅はその日の難逃れ」という言葉がありますが、実に優れものですね。^^

ところで、梅干しを加熱すると、梅干しの糖とクエン酸が化学変化を起こし、ムメフラールが生まれます。
実はこれ、血液がサラサラになる、血行改善の特効薬なんですって。

作り方は簡単で、アルミホイルに梅干しを包み、トースターで10分から20分焼くだけ。
作り置きしても成分は損なわれず、1日1,2個で十分なので塩分過多にもなりません。^^

こういうさり気な家庭薬膳は良いですね。
老化防止に効果的、4月22日は「良い爺」の日。(爆)

したがって、今夜から焼き梅を食卓に出すことにしましょう。w
焼酎のアテにもなりますし、4月22日は「酔う夫婦」の日。(違っ)

野菜を出さないと絡まれますので、良い主夫は野菜もお供えしましょう。(ワラ)
ついでなら、毎日摂って、健康増進、癌や生活習慣病の予防になるドレッシングでも考えましょう。

それなら、最近癌の予防に効果的だと分かった、ターメリックを使いましょうか。
ターメリックというとオシャレ気に聞こえますが、日本では鬱金(うこん)で通ってますね。

キゾメグサの異名があって、着色料として、からしやたくあん、黄袋などにも使われてますが、
カレーの黄色い色はウコンの色ですね。
漢方では、ウコンはヒトの消化系や肝臓の症状改善に効能を発揮します。

最近、結腸直腸癌、前立腺癌、脳腫瘍、その他の様々な癌を予防できることが動物実験から証明されたそうですね。
ターメリックの成分であるクルクミンは、優れた抗炎症効果があることが知られていました。
ターメリックは、消化管内でも効能が殆ど低下しません。
さらに、ブラックペパーと一緒に食べることで、効果が200%にUPするとか。

よし、今夜のドレッシングソースはこれで決まり。^^v
これも作り方は簡単で、オリーブ油2に対して、ターメリック1を混ぜます。
その中にブラックペパーを少し多めに混ぜるだけです。
塩とレモン、もしくはポン酢などで味を調えたら、サラダ以外でも何でも掛けたら良いでしょう。^^

そんなことで、今日の水曜会メニューは、以下の10品です。
1.水菜、湯がきブロッコリー、ラディッシュのサラダ。ターメリックドレッシングで。
2.新玉ネギのレンジ蒸し。これもこのドレッシングを掛けて。
3.丸ごと玉ネギ、人参、エリンギのスープカレー。ベースはスペアリブとコンソメ。
ターメリック、コリアンダー、ガラムマサラ、粉ガーリック、カレー粉塩コショウで味を調えました。
4.豚スペアリブのステーキソース焼き。
5.タケノコの蜂蜜味醂味噌チーズ焼き。
6.いづみ式山芋・桜えび・紅ショウガの掻き揚げに、鶏ささ身の青紫蘇揚げを添えて。
7.焼き梅干し。
8.ブナピー入り豚キムチ。
9.豆鯵の南蛮漬け、パセリ散らし。
10.カラスカレイの煮つけ。

6時過ぎか7時頃には龍彌が人力車から一時帰宅しますので、食い荒らされるかも。^^;
しかして、旨いと言って食べるのを見るのが、楽しみでもありますよ。w