明日は、二十四節気の「雨水(うすい)」ですね。
陽気のために溶けた氷水が天に昇り、雨水となって下る頃という意味で、
獺(かわうそ)などの魚を常食とする水獣が、天の恩に報じて、春の初めに獲っ
た魚を神に供え、また雁(かり)などの渡り鳥が北へ去り始め、草木が芽を出し
始める頃とされています。
昨日、夜半に降った雨は朝方止んでいましたが、また降ってきてます。
最低気温は3℃ですが、風がないので寒く感じないのが良いですね。
明日が旧正月、旧暦の一月小朔日で新月に当たりますので、日の出は早く日の入
りも遅れて昼の時間が伸びてきたとはいえ、夜が暗いですねぇ。^^;
人は暗い環境では、考えもまた暗くなりがちになります。
意識して装いや環境を、明るく調えるようにしましょう。
私、冬は特に黒系の装束がほとんどですが、赤の腹巻に合わせて、今日は気分を変えて赤のカーディガンを着用してみました。w
と、ここまで書いてきて、雨降りながら日が差して来ました。^^
まもなく、雨は止むことでしょう。^^v
1.縁起が良さげなので、写真を撮ってアップしとこ。w
そういえば、今日は大安ですが、一粒万倍日にも重なっていますね。
一粒万倍日は、手元にあるわずかな物で始めた事が何倍にも膨らむとされ、新し
い物事をスタートするにはもってこいの日と言われています。
反対に、借金などすると、膨らみ嵩んで凶だとか。(ワラ)
大安など吉日と重なったら、一粒万倍日の効果が倍増するというのですが、今日は不成就日でもあります。
不成就日は、何事も成就しない日とされ、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされ
ていますが、はてさて?
迷信です。(笑)
吉凶入り乱れる今日は、気のせいか、天候もややこしいですね。w
縁起を担ぐ方は、成就を求めない善きことを始めてみましょう。(笑)
陰陽五行の理ではないので、個人にとって効果的かどうかは定かではありませんが。(ワラ)
ちなみに明日からが旧暦一月ですが、旧暦一月は、旧暦の3日, 11日, 19日, 27日が不成就日。
一粒万倍日は、旧暦一月は、丑・午の日です。
2月23日は、二の午の一粒万倍日と大安が重なるので、より良き日としましょう。
京都では稲荷大社の二の午祭のほか、醍醐寺で五大力尊仁王会が開催されます。
二つとも世界遺産で、見ごたえのある行事ですよ。
醍醐寺では、2月23日当日限り、七日間二十一座に亘りご祈祷された ご本尊「五大力尊」の分身「御影(みえい)」を授与されます。
この御影は、ご本尊「五大力尊」の分身として、昼夜をとわず影の形に従うが如くその人の御身を守り、
家を護り、あらゆる災難を払い除け、その身は無事息災、一家は安泰隆昌になるとうたわれているものです。
行けるといいのですが、その頃は指示書作成が山場なので、無理っぽいなあ。^^;
どなたか、行けたら、分けてください。(ワラ)
さて、今日は3月度の気の講座の案内をアップし、新着情報のアップを確認して、早目に料理を調えておくことにします。
4時から法則講座の個人レッスンがあるので、終わったら即、水曜会で飲食をご
一緒できますように。^^v
1時現在で、雨は上がり、料理も完成しました。
今日のメニューは、以下の10品です。
1.菜の花の辛子甘酢味噌和え。
2.ヒジキ、三度豆、刻み揚げ、ブナピーの炒り煮。
3.大根の焼肉ソースステーキ、シメジとエノキのソテー、トマト添え。
4.鶏腿肉のアヤム・ゴレン・サオリクチャップ、サニーレタス添え。
5.鶏胸肉の片栗粉コーティングと小松菜の白ワイン・チーズ焼き、トマト添え。
6.アスパラの豚ロース肉巻き、バジル炒めブランデーフランベ。
7.鶏ハツとキモ、春キャベツのカレー風味オイスターソース炒め。
8.ラム肉のステーキと、モヤシのパルメジャーノチーズ炒め。
9.ちりめん山椒。
10.ブリアラの山椒炊き。
木曜は外食を予定してるので、たくさん捌けますように。(念)