オフィシャルブログ

2月入り、節分会を控えて、本日は水曜会

Share on Facebook
LINEで送る

DSC01428.jpg

2月に入り、後3日で立春ですね。
京都市の平均最高気温は9.7℃、平均最低気温は1.4℃と、1月と変わらず寒い日が続くようです。

寒いと筋肉は委縮し、血管を締めて血流が悪くなります。
すると痛みが生じたり、強くなったり、新しい酸素を含んだ血液が巡りにくいので、身体の修復力も弱くなってしまいます。^^;

まして、マスクの長時間着用で酸欠になってる上に、自分の吐く二酸化炭素も吸って石灰化が生じやすくなってるなら、なおさらですね。w
二月、如月(きさらぎ)は、まだまだ寒さが厳しい月なので、更に衣を重ね着するという意味から「衣更着(きさらぎ)」になったとされています。
着ぶくれするより、腹巻きなどで腹部を温め、「減腔」などで日常呼吸よりも一層な酸素を取り入れるようにしなくちゃです。w

3日が節分ですが、あちこちの寺社で「節分会(せつぶんえ)」が行なわれますね。
地元の松尾大社(正式名称は「まつのおたいしゃ」)では、10時から正午ごろまで拝殿にて石見神楽(いわみかぐら)が奉納されます。
素戔嗚尊が八岐大蛇を退治する場面は圧巻ですよ。w

午後には13時半より節分祭の神事が執り行われた後、豆撒きで疫鬼を払いながら、本殿中門より拝殿に移動し「追難行事」が行われます。
弓矢の神事、福豆まきなどを楽しめるはずです。w

渡月橋を渡ると、天龍寺で節分会とともに、境内の塔頭で七福神巡りができます。
一般の七福神と違い、寿老人、布袋尊の替わりに、不動明王、稲荷大明神が祀られていて、それぞれお札を授与することができます。

また、11:30〜、13:30〜、15:30〜の3回、法堂(はっとう)前の特設舞台で大福豆撒きが開催されます。
大福引き、甘酒、樽酒の無料接待や屋台も出ますので、時間があれば丸1日楽しめますよ。w

節分会の有名どころは、京都では色々あります。
厄除けで有名な吉田神社では、節分祭は毎年節分前後の3日間行なわれます。

2日の追儺式では、平安時代から宮中で伝わる古式に則り、黄金の四つ目の仮面を被り、盾と鉾を持った「方相氏(ほうそうし)」が登場し、赤・青・黄の三匹の鬼たちを追い払います。
同じ日に行われる疫神祭は、当神社独特の厄除け法で、一年の無病息災を祈願するものです。

3日の火炉祭お札焼きは、直径5m、高さ5mの火炉に浄火を点じて焚きあげる神事があります。
疫神斎などの特別神符や、抽選券付きの厄除福豆(1袋300円)等が人気を集めています。

壬生寺の厄除け節分会も有名で、京都の年中行事の一つに数えられます。
白河天皇の発願によって始められ、900年余もの永い伝統があります。

当寺は各社寺の中でも、京都御所の裏鬼門(南西)に位置し、京都の節分鬼門詣りの一端を往古より担っています。
ご本尊は延命地蔵菩薩(重要文化財)であり、お地蔵さまの誓願である庶民大衆の除災招福を祈願して2日から4日の3日間にわたり、古式により節分厄除け大法要を厳修します。

華やかどころといえば、北野天満宮で、節分祭は10時からですが、
13時からの追儺式では境内にて茂山千五郎社中による「北野追儺狂言」が行われ、その後、上七軒の舞妓・芸妓による日本舞踊が奉納され、最後に豆まきが行われます。

祇園でも、八坂神社の節分会では、芸妓・舞妓による豆撒きをはじめ舞踊で、ひと際華やかな節分を楽しむことができます。
尤も、私はあまり芸子はんや舞妓はんには興味がないのですがね。w

今年の1月は予約が多く、2月も6日までは明日以外連日の予定が入ってるので、節分会に行ってる間がないですね。^^;
1月28・29日の連日特別集中研修は楽しく充実しましたが、2月4・5日も法則とヒーリングの連日研修があるので楽しみです。w

4日の立春からは、癸卯(みずのとう・きぼう)の年が始まります。
誰にとっても、「立春大吉」になりますように。(念)

さて、本日は2月最初の水曜会。
今日のメニューは、以下の14品になりました。

食う暴君は2月前半は来れないというのに、ちと品数が多かったかも。(ワラ)
今日もクメール語が勉強できると良いな。w

1.刻みオクラ、ナメタケ、ワカメの温麺つゆ和え。
2.キャベツのコールスロー、ミニミニトマトを添えて。
3.男前豆腐「特濃けんちゃん」の青ネギ乗せ、レンジで蒸して手作りポン酢で。
4.ハモ、アブラカレイ、白菜、豆腐、焼き白ネギ入り酒鍋(料理酒・昆布だし水5:5)。
5.豚ロース、大根、ニンジン、白菜、キクラゲ入り胡麻豆乳鍋。
6.湯がきカリフラワー、いづみ式手作りマヨネーズのカレーマヨで。
7.湯がきブロッコリー、同マヨネーズの辛子マヨで。
8.湯がきサヤインゲンの黒胡麻和え。
9.小蕪の生姜とろみ餡。
10.サバの水煮、ブロッコリースプラウト乗せ、ポン酢掛け。
11.エリンギのバター醤油焼き。
12.丸ごと男爵のホイル焼き、バターとブラックソルトで。
13.いづみ式豚ローストンカツ。
14.美癒亭酒房いづみ式鶏肩肉の唐揚げ、ニンニク生姜風味。