オフィシャルブログ

本日は秋晴れにて、11月度の気の科学体験講座 開催

Share on Facebook
LINEで送る

DSC01188_R.JPG

立冬を過ぎた直後は暖かい日が続いたものの、やはり急速に寒くなってきましたね。^^;
冷えとは全く関係なく、一昨日までは暇だったのに、昨日からメールの解析依頼が立て込み、にわかに忙しくなってきました。w

本日は11月度の気の科学体験講座ですが、はたして賑わうや否や?w
三重や郡上八幡からは未だなかなか来れないようですが、今年の縁は深いものがあるのでご新規様が来れれると良いなあ。。

時間が無くて、ブログは若干手を抜きますが、悪しからずご了承のほどを。^^;
とは言え、ブログを楽しみにと言ってくださる方も居るので、本日の展開を記してみましょう。w

この頃、睡眠に難のある人が増えてるようなので、あくび音を用いる最短最高の効果のある抜長法の復習をしましょう。
精神的な苦や不調、ストレスのある方は、蝶形骨と耳穴から脳を鎮めるセルフクラニアル法を併用すると、マインドフルネス以上のより良い効果があります。
この流れで、新しい技法では、脳の内圧を整え、セロトニンを分泌させる前頭骨と側頭骨からの陰圧クラニアル法をお伝えします。

軸圧螺旋入力とメビウスムーブメントによる関節包内受容器の再起動のセクションでは、8関節8秒8法の技法を2回に分けてお伝えしました。
全ての動作痛は関節包内の固有受容器センサーを解除することで解決するのですが、内臓由来であったときは完ぺきとは限りません。^^;

今回は新しい技法で、内臓から身体の不具合や不調を治す法をメインにお伝えしましょう。
胃、肝臓、腎臓、膀胱、腸の陰陽圧施術法の5法と、太陽神経叢・第3チャクラの開放です。

内臓と身体の不具合には関係性があり、例えば胃が悪いと左の首や肩に不具合が生じ、肝臓が悪いと右の首や肩に不具合が生じます。
胃も肝臓も横隔神経と繋がっていますが、これが頸椎の4〜6番を起点としているから、首や肩に不具合が出るのです。

頸椎調整や手首・足首からの首調整、肩甲骨や筋膜調整でも取り切れなかったり、戻りが出るのはこのためが多いことです。
この5法は、血流やリンパの流れが良くなるだけでなく、姿勢や体型が良くなって呼吸も深く出来るのがメリットです。w

呼吸の不全は、腹・胸式呼吸ができないことで表れますし、吸気であまり胸郭が広がらないことでも分かります。
意識した深呼吸ではなく、無意識の呼吸で十二分な酸素が採り入れられると、細胞内のミトコンドリアが活性してくれて、生体エネルギーも細胞修復能力もアップすることになります。

地球で生きる上で引力の影響は強く働き、骨格も内臓も下垂してしまうと、老いも不調をきたすことになります。
腎臓なんかは呼吸で4〜6cmも動く臓器で、これの動きが悪くなったり固着すると、腰の上部、股関節、膝から下肢の痛みや不具合が生じてしまいます。

膀胱は仙骨神経叢につながってるため、不具合があると背腰の後ろ全部、腰の下部、大腿後面、外反母趾などで痛みが生じる因となります。
免疫の7割は小腸で製造されていますし、幸せを感じるセロトニンも小腸で製造されているので、腸の調整は大事ですね。

別の観点からは、腹相の8つのキーポイントがありますが、これは次の課題で、ランゲルラインやテンセグリティの観点からの皮膚からの内臓や筋膜調整との施術法がリンクするものです。
このステップに進むと、圧痛や硬さを調べて苦を与えることなく、細かい部位の名前や働きを知らずとも、痛みや不調ができることになります。

参加者の状態次第で、最も役立つであろうことをお伝えするので、計画通りの展開にはならないと思いますが^^;
筋肉を緩めるだけでなく、螺旋入力によって筋力を蘇らせる方法は、復習しておきましょう。w

これは後に、脳から指令して不調を解消したり、機能を修復する際に、イメージ療法を伴う施術に大変有効に活用できます。
皮膚2Hz,、骨7Hz,、靭帯10Hz、筋肉12Hzの法則を活用して、皮膚をずらすだけで、動作痛を治し、可動域を良くする新しい陰圧法もお披露目できればと思います。

以上、抱負を述べましたが、楽しく面白い体験を通じて、今から即使える技法を会得してください。
いずれも簡単で、長期の修練や修行なく、その場で100%復元できるものですから。w

講座が終われば、会場をこちらに移して無料懇親会でお楽しみください。
今日のメニューは、以下の13品です。
1.キャベツと赤パプリカのシーザードレッシングサラダ。
2.水菜、ツナ、スィートコーンの和風玉ネギドレッシング・マヨネーズ掛け。
3.湯がきブロッコリーの煎り胡麻ドレッシング掛け。
4.赤蕪の昆布・塩一夜着け。
5.エリンギの味醂・味噌・バター焼き、山椒散らし。
6.豚ロースとロメインレタスのチェンマイ風炒め。
7.万願寺唐辛子の焼いたん、おかか醤油で。
8.冬瓜、レタス、キャベツ、海老名高原ソーセージのスープカレー。
9.糸瓜と蒸し大豆の焼き飛魚・昆布だし炊き合わせ。
10.マロンカボチャと蒸し黒大豆のカツオ・昆布だし炊き合わせ。
11.カボチャと蒸し黒大豆のコロッケ。
12.子里芋の煮っころがし。
13.ちりめんじゃこのナメタケしぐれ和え。