オフィシャルブログ

3日後に9月度の気の講座を控え、本日は特別研 修後、重陽の水曜会

Share on Facebook
LINEで送る

DSC00989_R.JPG

7日の白露を過ぎて、ようやく朝方は秋の雰囲気になってきたようですね。
今朝は涼しく、嵐山東公園には、アキアカネが群れ飛び、夏虫から秋虫の鳴き声に変わりつつあるようです。

とは言っても、日中はまだまだ酷い残暑が続いています。^^;
夏バテ、秋バテ、コロナ禍による倦怠感ややる気の消失に注意して行きましょう。

この頃はとみに、マスクをしてるせいで、表情筋などの顔の筋肉が可動制限されて、そのため表情が能面化して楽しい感情が湧かなくなる人が多くなっています。
また、顎骨から頬骨にかけての筋肉が動かないせいで、肩の可動域が悪くなってる人も多いことです。

そうした人は、顎のエラから目の下の頬骨外側にかけて中3指を触れ、力を入れずに軽く上へ皮膚を持ち上げ、10秒静止させてみましょう。
これを2,3度行うだけで、肩の挙上が楽になりますよ。^^v

ちょっとした秘訣で、苦が消えて楽になると良いですね。^^
3日後、12日は9月度の気の講座がありますが、誰にでもできるこうした簡単な方法をお持ち帰りしていただきましょう。w

以前、人体の崩れを4パターンに分けて、効果的な操体法をやりましたが、今回は人体の縦巻き・横巻と伸縮の法則性をより知っていただこうと思います。
これを知っておくと、崩れと歪みのパターンがよく分かり、施術がより効果的になります。
それ以上に、セルフケヤーガ可能なので、日頃の自分のメンテナンスに便利です。w

「第一チャクラ活性法」は、2つのパターンから仙腸関節が整うだけでなく、呼吸が深くなり、血流が良くなって、勢力・活力をアップすることができます。
法則性を応用すると、指を操作したり、足首から先を操作するだけで、肩や首、腰や股関節などの痛みを消したり、可動域を良くする「手足からの遠位全身調整」もできます。

顧問先の美容院経営者にも教える予定ですが、ハンドマッサージだけで全身が整い、軽くなることでより良いリフレッシュが提供できます。
フェイシャルマッサージも、顎骨と頬骨を操作するだけで肩・首が楽になり、頭皮マッサージをするなら、全身調整も疲労回復も脳のクリーンアップもできるようになります。

講座で行う「頭蓋フラクタル・クラニアル法」は、頭に触れて放すだけで、腰椎や脚部を整えることができます。
ゲンズレン、ファディーフ、パトリックなどのテストや、SLR(脚の挙上)、膝倒しテストなどで、ビフォー・アフターを実感してもらうと効果がよく分かります。

「陰圧呼び戻し法」と、ファシアを動かす「陰圧重ね掌」で安全な頸椎調整ができるので、それを公開しようかと思ってましたが、予定を変更してそれは「陰圧法のまとめ」となる特別研修に回します。
下肢を操作するだけで、第5腰椎から第1頸椎までの24本の脊椎を一つずつ調整できる方法ができあがりましたので、これを公開することにしましょう。w

最終的には、脳へのアプローチが戻りなき完治には必要と考えていますが、体内の電子電位を瞬間調整し、視床下部を再起動させて全身を調整する法も会得してもらおうと思います。
ストレスやトラウマ、マイナスの想いや感情をリセットして、全身の可動域が良くなる法も新しい手技が3つ完成していますのでお楽しみに。w

実は、今日は山口から顧問先の塾経営者が一泊二日で特別研修に来られます。
定例講座に先行して、学習能力を引き上げ、ストレスや苦手意識をフォーマットして、セロトニンが分泌され、脳波がα状態になり、身体の不調なども解消する脳の操作法について、非公開の秘技も含めてマスターしてもらいましょう。w

明朝は、お願いしてある愛宕念仏寺でご本尊と対面して、気光エネルギー療法を集中研修しましょう。
今年は普段は本堂を閉めていらっしゃるのですが、子年は千手観音が司る年に当たり、何度も開けてもらって恐縮です。^^;

ご本尊は本堂と共に鎌倉期のものですが、その御面の眼差しが 左右対称ではなく、厳しさと優しさという仏の慈悲の二面性を、顔の 左面右面に分けて表現されているということから「慈面悲面の千手観音」 と称され、厄除け千手観音として篤く信仰されているものです。
寺院訪問は、こうした神仏とじっくりと対座できると有り難いですね。

多忙な週となりましたが、煮込み料理は前日から仕込んで、本日は水曜会。
9月9日は重陽の節句ですが、スーパーに行っても、食養菊売ってなかったし。^^;

北陸の日本酒「菊姫」か、新潟の「菊水」なんぞに菊花を浮かべて、一献飲るのも風情があるんですがねえ。w
重陽は最大の陽数が重なるめでたい日で、五節句の一つなんですが、現在は忘れがちにされてるようですね。^^;

菊をあしらったサラダや栗ご飯はできませんでしたが、健康と収穫を言祝ぎ、陽気な宴を夕刻から始めましょう。w
今日のメニューは、以下の12品です。
1.サニーレタス、水菜、赤パプリカのシーザーサラダ。
2.いづみ式味付け牛蒡と黒ゴマのてんぷら。
3.京豆腐「とろけるけんちゃん」の冷奴、キクラゲ柴漬けと紫蘇茎ワカメを添えて。
4.国産牛、白キクラゲ、ホワイトブナピー、マイタケ、明石麩のすき焼き。
5.丸ごと玉ネギ、人参、男爵芋、トマトのスパイシーカレー。
6.マグロの山掛け。
7.小松菜のお浸しだし醤油絞り、胡麻油煎りちりめんじゃこを乗せて。
8.鶏胸肉ミンチ、エノキダケ、タイ赤プリック唐辛子のつくねバーグ。
9.ベビーホタテのバター・焦がし醤油・味醂ソテー、パセリ散らし。
10.ヒジキ、蒸し大豆、シメジ、黒胡麻の麺つゆ炒め。
11.70度で24分の温泉玉子。
12.アサリの水煮入りアラビアータソースと、「月のうさぎ」のコンニャク冷麺。