オフィシャルブログ

秋の特別ツアーを終え、3日後に11月度の講座 を控えて、本日月初の水曜会

Share on Facebook
LINEで送る

20191103_181438_R.jpg 20191103_234740_R.jpg 20191104_080222_R.jpg DSC00866_R.JPG

3,4日の連休は、天川・大峯・吉野を巡るツアーでした。
天川村で宿泊できなかったのは、実はこの両日、喜多郎さんの奉納コンサートがあったためでした。w

3日は天川村にも渡橋できず、参拝は翌日にしましたが、ご挨拶のみ。^^;
それでも、いつもの予定を外れて、洞川で素泊まりしたことが、別の楽しみを招いたようです。w

さら徳旅館の24時間開放の温泉風呂も然ることながら、すぐ近くの「亀清」という店が素晴らしかったのです。^0^
旅館に紹介された食堂で食べて、ここの川魚の串焼きを持ち帰って、一杯やるのも手でしたが、ここで食べて正解でした。w
お店の方だけでなく、「ここで食べるが良いですよ。」とお勧めくださった一期一会のカップルさんにも感謝です。^^

1.イワナ、アマゴ、アユ(いずれも550円)子持ちアユの塩焼き(800円)、大きなアマゴの刺身(1100円)はモチのロン付きで美味でしたが、その途中で店主から3種の海魚の刺身やマグロの角煮、アユの澄まし汁などを無料でサービスされ、店横にある冷蔵庫から缶の酒類がいやはや進んだことでした。w
ラップで包んだ鯖寿司は、これまた絶品で、持ち帰って焼酎やらのアテにぴったり。w

ご店主が、「お客さんに喜んでもらうことが楽しみで」という言葉は、本心からの偽りなしで、これを一期一会で終わらせるのはもったいない気分です。
翌朝は天川参拝後、黒滝茶屋での朝食でしたが、民宿や旅館で朝飯を取るより、値打モノでした。w

天川弁財天と深夜の対座はできませんでしたが、その代わり、龍泉寺で八大龍王堂に籠って、貴重な時間が過ごせました。
2.深夜の八大龍王堂ですが、山間の夜は冷えるにもかかわらず、逆に終始温かく感じましたよ。w
3.龍泉寺の紅葉は七分程度でしたが奇麗でした。作務衣装束で一枚、パシャッ。w

仏頂尊に、丹田に、パワーを授かり、気がチューニングできて、例年よりも素晴らしい体験でした。
その前にTL検査からの、頭蓋クラニアルによる内臓と頭蓋筋出力の調整法を特別履修し交互施術したのですが、それも快い時間でした。
誰かさんは、「昨日、飲み過ぎて」などと言いつつ、翌朝、この方だけカツ丼を食べてましたが。w

黒滝からラリーランしつつw吉野へ上がって、蔵王堂と如意輪寺の参拝。
連休ということが混みを危惧してましたが、帰着は午後2時少し前で、ゆっくりと直会も楽しめました。^^

3日後の11月度の気の科学体験講座では、ツアーで研修した技法をお伝えしましょう。
初めて技法を学ぶ方は、人体の不思議に、きっと驚かれることでしょう。w

秋バテという言葉もありますが、8日の立冬までの土用期間は、特に土剋水の理で、腎を損ねる方が多いものです。
腎が弱ると、水の代謝が悪く、腰や全身が重だるく感じたり、疲労が寝ても抜けなかったり、倦怠感があったりという症状が出やすいものです。

腎臓に関連する筋肉は大腰筋と腸腰筋です。
脚を伸ばして、外旋、外転して上に持ち上げると、大腰筋が作用するのですが、脚は腕より数十倍も力があるはずですが、腎が弱ってる人は、その脚を手で押さえてみると、堪えられずに脚が床に着けられてしまいます。w

寝転んで腕を垂直に揚げ、手首を上から下へ腰の脇に下ろそうしたとき耐えるのが三角筋ですが、これは肺のTL検査です。
肺に異常がなく、このポジションからの出力に問題なく力が入る人でも、腎が弱っていると、もう一方の手を腰に回して腎臓を触れるだけで、テキメン三角筋は弱くなってしまいます。

内臓整体で腎臓を施術する方法もありますが、実は腎臓は側頭骨と関連しています。
そこで、側頭骨をそっと触れるだけで、大腰筋も腸骨筋も出力を取り戻し、三角筋検査で腎臓に触れても出力が落ちることはありません。

要は、側頭骨を一次呼吸調整すれば、良いということが分かります。
呼吸とともに頭蓋骨は開閉していますので、呼吸を誘導して、2回撫でてあげるだけで、弱ってた大腰筋や腸腰筋、腎臓も出力を取り戻すことができるわけです。

7種の合気クラニアル操作はとても簡単なものですが、その効果は即効性があり、持続効果があって、戻りがないものです。
さらに2種の蝶形骨調整法は、全身の可動域や脳脊髄神経回路の修復、脳脊髄液の循環に大変効果的です。

頭部は外からの力に敏感に反応して、防御反応を起こすと筋肉が収縮し、人体が固まってしまいます。
絹豆腐を挟む程度の指圧で、眼球や下顎骨を動かしてもらって、中から調整することが秘訣ですが、目の調子や脳の働きが即座に良くなることを実感される方が多いものです。

講座も、ヒーリング施術も、カウンセリングやコンサルタント同様、仕事ではありますが、ワクワクと楽しみなものです。w
先月は台風のため参加できなかった方も、9日の今月の講座をお楽しみください。

さて、本日は11月最初の水曜会です。
8日の立冬目掛けて、朝方の冷えが強くなってきましたね。

そろそろ鍋物も美味しい候になりました。
黒滝茶屋のお土産も含めて、秋の夜を楽しみましょう。^^
4.今日のメニューは、以下の13品です。
1.いづみ式豚肉、キャベツ、玉ネギ、シメジなどのオムレツ。
2.刻みオクラ、ワカメ、メカブの麺つゆ和え。
3.生姜たっぷりの揚げ出し茄子。
4.フキの茎の昆布だし水煮。
5.フキの葉と実山椒のお煮しめ。
6.鶏手羽元、大根、白菜、豆腐の白湯(パイタン)。
7.焼き白ネギ、クルミ味噌を添えて。
8.ブリカマの塩焼き、レモンを添えて。
9.豚ロースと玉ネギの生姜焼き。
10.いづみ式青じそ、明太、チーズの揚げワンタン。
11.ベークドポテトのクリームチーズ焼き。
12.黒滝茶屋の牛蒡のたまり漬け。
13.黒滝茶屋の大根、ナス、キュウリのたまり漬け。