オフィシャルブログ

8月入り、京の七夕始まり、本日は二の丑にて水 曜会。

Share on Facebook
LINEで送る

DSC00484_R.JPG

今日から8月に入り、「京の七夕」の一環として、二条城の夏季ライトアップが始まります。
五山送りの前日、15日まで毎日午後7時から9時半までがライトアアップの時間ですが、期間中は「妖怪たちの七夕」をテーマに、特別名勝・二之丸庭園をはじめとする城内のライトアップ、国宝・二之丸御殿(大広間)でのプロジェクションマッピング&音響演出などを実施。最新のデジタル技術だけでなく、香雲亭で行われるお琴の生演奏などによる伝統的な演出も取り入れることで、ここでしか見ることの出来ない幻想的なライトアップが楽しめます。

ユニークな妖怪たちの百鬼夜行をCG映像で表現しますが、「がしゃどくろ」や「牛鬼」などといったおなじみの妖怪、約50種が障子の中から飛び出し、七夕祭りを楽しむ様子を描きます。
二の丸庭園や唐門、東大手門などが、涼しげな青色の照明を中心にライトアップされるので、涼しげで幻想的な光景になるでしょう。

ライトアップと連動して妖怪をテーマにしたグッズを販売するフリーマーケット「モノノケ市」や、オリジナルの絵はがき短冊に願い事を書いて笹に飾り付ける「願いごとコーナー」、京都の工芸職人の実演・参加型ワークショップなど、“京の七夕”ならではの体験が出来る様々な企画が用意されているそうです。

「京の七夕」は、今年で9年目を迎えますが、竹と光を用いて演出される会場には、全国から寄せられた願いの込められた短冊が飾られ、夜にはライトアップされて幻想的な風景を楽しめます。
メインとなる堀川会場は、京都にゆかりのある著名人からのメッセージが書かれた大型の行灯が遊歩道の両側に登場したり、色とりどりの柄が重なる京友禅を水と光の演出によって堀川の水面に浮かび上がらせる「光の友禅流し」などもあり、情緒ある夜の散歩ができます。

堀川会場(4日から10日)の他にも、鴨川会場(堀川と同じく)、梅小路エリア(3日から12日)、北野天満宮エリア(4日から16日)などで、それぞれのイベントが午後7時から催されます。
岡崎エリアでは、8月11・12日に光のプロムナードとして、平安神宮・応天門と大鳥居がライトアップされたり、音のプロムナードとして、二条通り沿いの各施設や飲食店などで多彩な音楽イベントが行われます。

夏は夜、月の頃は更なりで、夜行するのも面白いですね。w

夜行といえば、昨日は愛宕山の千日詣りでしたね。
毎年7月31日の午後9時からおこなわれる修験道の柴燈護摩神事 「夕御饗祭(ゆうみけさい)」と、午前2時からおこなわれる「朝御饗祭(あさみけさい」の間に参詣すると、千日火難に遭わないと言われ、いつもこの日は一晩で1万人を超える参拝者が頂上の愛宕神社に登られます。

膝が壊れてから、もう10年ほど登ってないけど^^;924mの愛宕山は京都で最も高く、猛暑日に登っても夜間は冷えることですよ。w
愛宕参りの伝統は今も続いていて、いつ登っても、参拝者は見ず知らずの人同士でも、すれ違いざまには「おのぼりやす〜」「おくだりやす〜」と登る人、下る人が声を掛け合い、お互いの労をねぎらうのが、京都の風習です。

善男善女がお山から下りた頃、私は高雄病院での検査でした。W
酢とキノコを毎日摂り、朝は20分ほど散歩するのを日課として続けてたところ、肝数値、中性脂肪値ともに改善しました。^^

中性脂肪値なんて、何の痛みも支障もないものの、400越えの数値だったのが200ちょいに。W
基準値は150未満なので、精進しつつ続けてみましょう。

肝数値は、γーGTPが209、LAPが85で、これも未だ高いとはいえ、先月より低下してるし。W
酒を控えて落とすのではなく、酒量は変わらず落とすのが技というものよ。(ねえ、宗ちゃん。W)

他は全く正常で、長時間正座は左膝が痛むのと、時々膝がシクッて雨の到来を告げる以外、何ら痛痒を感じない。
のが、この病気の怖いところだと亡き洋さんも宗ちゃんも言うのだが、美しくスカッと解消できたら良いのにね。^^;

酢とキノコのみならず、この半月ほどは、ネバネバ食品も必ずしも毎日ではないが、よく摂ってます。
ちょい酢を入れた納豆、オクラ叩いた冷やし汁、山芋の摺り下ろしなど、ネバネバ料理は施設に居る父の誤嚥防止にも役立ちますから。W

数年前から、家では揚げ物も全てエキストラバージン・オリーブオイルで、香りつけにゴマ油を用いてましたが、それも先月より工夫してます。W
冷めたサバ煮やサラダには熱に弱いアマニオイルを、炒め物には熱に強いカメリナオイルを使用しています。

オリーブオイルは、脂質の構成が75%がオメガ9系のオレイン酸で、αリノレン酸などのオメガ3系の脂肪酸がほとんど入っていません。
オメガ3系のアルファリノレン酸の割合が最も多いのは、エゴマ油とアマニ油ですが、エゴマの匂いがちょい気になるので、私はアマニを好みます。W

カメリナオイルは、オメガ3系のαリノレン酸が38%、オメガ9系のオレイン酸とイコセン酸が合計40%、6系のリノール酸は16%です。
オメガ6系のリノール酸は多くの加工食品などにも含まれてるので、無理に摂らなくても良いですが、オメガ3系と9系は、意識して摂らないと不足しがちです。

良質の油で血管中のコレステロールを排除し、腸内環境も良くして行きましょう。
カメリナオイルは、カナダの権威ある健康誌「alive」で2015年にベストスーパーフードに選ばれましたが、未だ日本では知名度が低く、スーパーなどには売ってないですね。^^;
クセもなく、ちと高価ですが、その分、油の使用量が控えられるので、小市民たる現代の陰陽師には向いてます。(笑)

黄連解毒湯など処方を工夫しても、ウコンを料理に用いても、肝数値は良くならなかったので、先月からは、サプリではありますがマリアアザミを用いてます。
マリアアザミは、別名「ミルクシスル」といって、「聖母マリアの乳」に由来してます。W

ヨーロッパでは、2000年前から親しまれ、肝機能障害の医薬品としても認可されてますが、日本では聞かないですね。^^;
細胞膜の活性酸素発生を抑え、肝細胞の保護、肝臓の機能改善、肝臓再生に貢献、肝機能障害緩和に効果が実証されてるので、現在我が身で人体実験中です。(ワラ)

食事は大事、食餌に非ずで、身体も生命も先ずは食から。W
五感を通じて楽しみつつ、美味しく工夫し、精進しましょう。

さて、本日は新暦の八朔ですが、土用の二の丑の日です。
丑の日の縁起を担いで「う」のつく食べ物も良いですが、元来、枯渇した冬に摂り入れた玄気を補うべく、黒いものを食すのがよろしかろうかと?w

ウナギは「う」のつく黒い物ですが、黒毛の牛も該当しますわね。W
岐阜のクライアントさんから飛騨牛のステーキ肉を戴いたので、これは立秋までにご賞味しますね。
水曜会にウナギを出すか迷ったけど、黒毛和牛の薄バラ肉が半額で手に入ったし、今日はこれで決まり。^^

霜降り肉はめっぽう美味いんですが、贅沢の後は質素にするのが、小市民にして道理ある陰陽論理。(笑)
昼飯はさておき、土用に適したものを仕入れて、二の丑に当たる水曜会の料理を調えました。w

土用の土気旺盛で水気が損なわれやすく、暑熱を下ろすとともに、身体の水はけを良くする食材が良いですね。
「う」のつくモノといえば、瓜類がそれに該当しますが、素麺瓜と冬瓜、青瓜が手に入りました。^^
黒い物では、夏場は海のものも良く、ヒジキも恰好の食材ですが、黒毛の牛があるので、明日に回しましょう。W。

炒めものにはカメリナオイルを用い、酢とキノコも使って、今日の料理が出来上がりました。^^
本日の水曜会メニューは、以下の11品です。
1.湯がきブロッコリーのサラダ、煎り胡麻ドレッシングソースを添えて。
2.キハダマグロのワサビ・ヅケ。
3.大和芋の摺り下ろし麺つゆ和え、有明海の味海苔を添えて。(マグロの山かけにしてもOK)
4.黒毛和牛の焼きしゃぶ、大根おろしと手作りポン酢で。
5.素麺瓜と合挽きミンチのショウガ入り冷やしとろみ餡。
6.冬瓜と鶏ミンチのスープカレー。
7.青瓜の昆布・塩だし漬け。
8.鮎の田楽串焼き。
9.ズッキーニ、ニンジン、豚バラのカメリナオイルソテー。
10.豚ミンチ、ブナシメジ、ホワイトブナピーの黒酢・味噌・味醂炒め肉味噌。(レタスに包んで)
11.切り干し大根、刻み揚げ、合挽きミンチのバルサミコ酢・醤油・カメリナオイル炒め。